潜水士

サルベージや水産物の採取、潜水土木を含む海洋開発などなど、潜水作業がおこなわれる現場は少なくありません。これら水底の職場で働くには、潜水士の資格が不可欠です。減圧症や窒素酔いといった高気圧障害などの危険と隣り合わせの作業ですが、特殊な技能を活かせるやりがいのあるお仕事です。

資格詳細
潜水士といえば潜水士とテレビや映画などに代表されるように、海上保安庁所属で人命救助を行う人々というイメージがありますが、実際は水中作業全般を担当する水の中の工事屋さんというのが本当の姿です。例えば海の中で行う資材運搬作業や溶接作業、湖や河川の地質調査や水底の測量など、その業務は広範囲に及び、各種の作業を水の中で安全かつ、確実に行わなければならない事から、どんな場面でも細心の注意力が不可欠となります。かなりのハードワークを強いられる事もありますが、特殊技能ゆえに仕事は多く、高いスキルを身につければ転職は容易で、ゆくゆくは独立して仕事を受注することもできます。

活躍場所
潜水士は日本中の河川工事や橋の架橋工事など水の中で工事を必要としている場所すべてが職場となります。潜水業務を行う民間企業に就職するのが一般的ですが、上でご紹介した「海猿」のように、海上保安庁や海上自衛隊に所属し、公務員として活躍する道もあります。また海外のサルべージ会社では、世界各地の海に沈んでいる金銀財宝を詰まった沈没船の引きあげを専門におこなう会社もあります。

収入と将来性
東日本大震災以降、三陸地方では大津波により破壊された堤防や河川の修復工事が現在も続いており、全国各地の自治体では近く襲来が予想されている南海トラフ地震や首都圏巨大地震に伴う大津波対策のための公共工事が相次いで潜水士のニーズは年々高まり、近年では人手不足のため、潜水経験のない潜水士でも容易に採用する企業が増えています。まずは組織に所属し、業務を着実にこなしてキャリアを積めば、高額な報酬を安定的に得ることが可能でしょう。

向いている人
潜水士は基本的にチームを組んで作業を進めます。例えば天候次第で刻々と状況が変わる海中工事では、地上から綿密な作業指示が潜水士に与えられ、その指示に従って潜水士は作業を進めるのです。そこでは限られた工期の中で能率よく作業を行う的確な判断力や、どんな状況でも集中力を切らさないようにする強靭な体力が要求されます。ですから日ごろより運動を心掛け、泳ぐのが好きで健康に自信のある人や、社交的で人付き合いの良い人は、潜水士に向いていると言えるでしょう。

取得方法
潜水士の国家試験は学歴や性別年齢に関係なく誰でも受けることができますが、潜水士免許の交付には18歳以上であることが条件になっています。試験は全国の主要都市(北海道、宮城、千葉、愛知、兵庫、広島、福岡)にある安全衛生技術センターで、年に4回開催され、試験内容は学科のみで実技試験はなく、近年の合格率は8割ほどです。試験の難易度はさほど高くはありませんが、仕事にする場合は最低でもボンベや足ひれを付けて水中を泳げることが必須となりますので、民間のダイビングスクールでダイビングのライセンスを取ったり、アーク溶接や玉掛けの国家資格を合わせて取得すると、採用されやすくなるでしょう。



潜水士資格の難易度偏差値

偏差値41
簡単
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 潜水士免許 取得
所轄・主催:
厚生労働省
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

2020年資格日程

願書受付
常時行われています。(年に4回以上試験がある)
試験日
常時行われています。(年に4回以上試験がある)
合格発表
常時行われています。(年に4回以上試験がある)
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

潜水士資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
国家資格 就職や転職にやや有利 業務独占資格 横綱クラス 独学 講習 通学

潜水士試験概要

受験資格 不問
※合格後の免許交付対象は18歳以上
試験内容 試験は筆記のみ。

・潜水業務(30点)
・送気、潜降及び浮上(25点)
・高気圧障害(25点)
・関係法令(20点)
合格率 82.6%
願書受付期間 試験日の2カ月~14日前
試験日程 4月・6月・7月・9月・12月・2月
※試験会場により実施されない月がある
受験地 全国7カ所の安全衛生技術センター
受験料 6800円
合格発表日 試験当日に告知
受験申込・問合せ 公益財団法人 安全衛生技術試験協会
〒101-0065 東京都千代田区西神田3-8-1 千代田ファーストビル東館9階
TEL 03-5275-1088
ホームページ 資格の紹介(潜水士)
http://www.exam.or.jp/exmn/H_shokai611.htm

潜水士のレビュー

(1件)
カルム
合格のコツ

2020年07月17日
私が学生時代の時に、水族館で働きたいと思い、独学で勉強しました。
潜水士のテキストはほとんど字が多いので、読んでもあまり頭に入ってこなかったです。
覚えないといけない潜水器や数字が沢山出てきますので、潜水することをイメージしながら勉強するといいかもしれません。
私の場合は字を図や表に表してわかりやすくノートを作成しました。
中でも特に潜水業務時間を求めるのが難関であり、絶対に出る問題でもあります。
問題文を整理しないといけないので難しく感じるのですが、逆に言い換えればこの問題は解くことが出来れば必ず点数がもらえるということになります。
そこで、潜水士の過去問がWebページ上で公開されていますので、何回も解くことを推奨します。
私が試験を受けたときは、過去問とほぼ変わらない問題が沢山出題されました。
結果は一発合格することが出来ました。
おかげで水族館で働くことができ、水族館の水槽清掃に携わることが出来ました。
水族館に就職される方はほぼ必須の資格になっておりますので、この資格を取ることを強くおすすめします。
このレビューを35人中34人が評価しています