囲碁

奈良の正倉院に収蔵されているほど古い歴史を持つ囲碁は、7世紀ごろから現在に至るまで、多くの日本人に親しまれてきました。年配者はもちろん、最近は若い年代にもプレイヤーが増えています。その囲碁の実力を認定してもらうには、日本の囲碁の総本山である日本棋院に級段位を発行してもらいます。発行の申請には、棋士の推薦や各種メディアでの認定試験に合格するなどの実績が必要です。


囲碁資格の難易度偏差値

偏差値0
判定不能
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

2020年資格日程

記載内容は東京本院冬季棋士採用試験のもの
願書受付
2019年6月1日~2019年6月30日
試験日
2019年8月10日~2019年9月1日
合格発表
級や部門によって合格発表の日等が異なります。
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

囲碁資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
民間資格 特になし 特になし 前頭クラス 通学

囲碁試験概要

受験資格 不問
試験内容 日本棋院が発行するアマチュア向け免状は、25級~1級、初段~八段まである。取得には、以下いずれかの要件を満たした上で申請する。また、初段以上は日本棋院への入会が必要。

・棋士の推薦を受ける
・日本棋院の支部会員で、支部長の推薦を受ける
・日本棋院が主催・共催・後援する大会や認定大会などで所定の成績をおさめる
・雑誌・新聞・インターネットなどで実施している認定試験に合格する
・囲碁通信講座の受講生として認定試験に合格する
合格率 なし
願書受付期間 なし
試験日程 なし
受験地 なし
受験料 普通免許料
八段:
1100000円
七段:
550000円
六段:
220000円
五段:
110000円
四段:
66000円
三段:
55000円
二段:
44000円
初段:
33000円
1級~9級:
5500円
10級~25級:
2200円
合格発表日 なし
受験申込・問合せ 公益財団法人 日本棋院 普及事業部
〒102-0076 東京都千代田区五番町7-2
TEL:03-3288-8723
ホームページ 囲碁のポータルサイト 日本棋院
http://www.nihonkiin.or.jp/

囲碁のレビュー

まだレビューがありません