商業施設士

商業施設士は、商店街やデパート、ショッピングモールなどのほか、飲食店や文化施設もふくめ、あらゆる商業施設について、運営管理のシステムや店舗のデザインなどの計画・監理をおこなうスペシャリストにあたえられる民間資格です。有資格者は中央および地方の公的機関や店舗設計に関わるデザイン事務所、コンサル企業、各種メーカーなど、さまざまな業界で専門知識を活かすことができます。非常に汎用性の高い資格です。

資格詳細
商業施設士は、さまざまな商業施設の企画、設計、運営管理システム、監理などを行う専門家です。ライフスタイルの変化や高齢化社会など、生活者のニーズが多様化している中、私たちが日常よく利用する商業施設も、街の活性化の要素として、時代に則した運営・管理、店舗構成が求められています。商業施設士は、地域の文化や歴史などを活かし、質の高い街づくりが求められる、社会的にも大きな役割を担う職種です。試験は、学科試験と構想表現試験(実技)で構成されています。受験区分が学科のみ、学科と構想表現の両方、構想表現のみに分けられます。そのため、どの試験を受けるかによって受験資格の要件が異なります。学科試験だけの場合は、20歳以上であれば誰でも受けることが可能ですが、構想表現試験を受験する場合は、学歴、実務経験などの資格条件がありますので、受験区分と受験資格を公式サイトでしっかり確認しておきましょう。それぞれの試験で合格が認定されますが、商業施設士を名乗るためには、学科も実技も合格することが必要です。

活躍場所
一般的には、大手ディスプレイ会社やデザイン事務所、設計事務所、建設・施工会社、ショッピングモール、独立店舗などでの活躍が期待されます。仕事は、店舗内外のデザインや全体の運営・企画など、広範囲にわたります。また、商業施設士としての実績やノウハウを生かして、空間デザイナーまたは店舗プロデューサーとして個人事務所を開業するケースもあります。

収入と将来性
収入は、業種によって異なりますが、建築の企画系の業種では、比較的高い年収が見込まれます。企業側も商業施設士の資格を有する人を優遇する傾向にあるため、特別手当を支給したり、社員に商業施設士の資格取得を推奨し、そのための助成を行ったりする企業も増えています。街の活性化に欠かせない商業施設は、変化するライフスタイルや高齢化社会、変動する社会情勢に対応するために、さまざまな変革が必要です。そのため、商業施設のプランニングはもちろん、施設の装飾デザイン、ディスプレイの企画、工事監理を一括して行うことができる商業施設士への需要は、今後さらに高まることが予想されます。また、昨今は商店街の空洞化や街の衰退化が社会問題化されているため、活気あふれる街づくりの専門家としても、商業施設士はますます注目されていくでしょう。

向いている人
商業施設士は、街づくりに関心があり、街の活性化に役立ちたいと思う方に向いている資格です。適性としては、美的センス、デザインセンス、発想力が求められるでしょう。学科試験は20歳以上であればどなたでも受けられますが、多くの人が受験する実技の構想表現試験では、受験資格として商業施設関連課程を卒業していることや実務経験が求められていますので、まずは受験資格を満たしていることが必要です。

取得方法
学科試験の選択問題は、テーマから2教科を選択します。自分の興味などから選考するとよいでしょう。共通問題の方は、主に教書や過去問から再構築した内容が出題される傾向があるため、問題を繰り返し解くことがポイントです。過去問題は、商業施設技術団体連合会HPの受験サポートのページに掲載されていますので、問題の傾向を見ておきましょう。なお、試験関連書籍や受験対策講座についても、ホームページで紹介されています。実技試験では、設計製図の知識や技量が必要です。とくに透視図が難しいという声が聞かれました。実技試験対策に特化した本も購入できますので見てみましょう。



商業施設士資格の難易度偏差値

偏差値45
簡単
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 商業施設士 取得
所轄・主催:
公益社団法人商業施設技術団体連合会
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

2020年資格日程

前期(6月~7月頃)は学科試験と実技試験、後期(12~1月頃)は実技試験のみ実施。
願書受付
2020年4月8日~2020年5月20日
試験日
2020年6月14日
合格発表
試験実施日の約1ヶ月後
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

商業施設士資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
民間資格 専門的資格(良) 特になし 大関クラス 独学 講習 通学 公式テキスト

商業施設士試験概要

受験資格
学科試験

・満20歳以上

構想表現試験

・大学、短大、高専、専修学校の商業施設関連課程を卒業後、1年以上の実務経験を有する者、または普通課程を卒業後、2年以上の実務経験を有する者
・高校の商業施設関連課程を卒業後、2年以上の実務経験を有する者、または普通課程を卒業後、3年以上の実務経験を有する者
・1級建築士または2級建築士、木造建築士、インテリアプランナー、再開発プランナー、中小企業診断士、1級販売士、インテリアコーディネーター、商業施設士補の資格を有する者
試験内容
学科試験:
多肢択一問題(マークシート方式)
・共通問題
・選択問題
 ・生活と商業
 ・企画と計画
 ・施設と設計
 ・監理と施工

構想表現(実技)試験

・図案表現:設計製図方式
・文章表現:論文方式
合格率 45%
願書受付期間 4月下旬~6月上旬
試験日程 6月~7月・12~1月
受験地 札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡
受験料 22000円
学科試験:
13200円
構想表現試験:
13200円
合格発表日 試験日から約1カ月後
受験申込・問合せ 公益社団法人 商業施設技術団体連合会
東京都港区芝5丁目26番20号 建築会館
TEL:03-3453-8103 FAX:03-3453-8109
ホームページ J・TOCS
http://www.jtocs.or.jp/pages/cmspace_d/cmspace_d01-01.html

商業施設士のレビュー

まだレビューがありません