資格の取り方 » 国家資格 » 技能士 » プラスチック成形技能士

プラスチック成形技能士

手に触れない日はないと言ってもよいくらい身の回りにあふれているプラスチック製品は、圧縮や射出、押出、真空、インフレーションなど、さまざまな成形方法によって作られています。プラスチック成形技能士は、それらの成型技術を認定する国家資格。圧縮成形作業、射出成形作業、インフレーション成形作業、ブロー成形作業に分かれています。

資格詳細
生活の中でプラスチックは欠かせないものになっています。プラスチック製品は、プラスチックに熱と圧力を加えたり、冷却したりすることで、一定の形に成形した化合物である有機高分子化合物の総称になります。成形法はさまざまですが、一般的に行われているのは圧縮、射出、インフレーション、ブローと呼ばれる成形作業です。プラスチック成形を行う職場は、プラスチック機器メーカーや電気機器メーカーなど、多岐にわたりますが、どの職場でもオートメーション化が進んでいるため、実際には一つずつ手作りする技術というよりも、工場で監督する立場の人材が求められているのが現状のようです。プラスチック成形技能士とは、各種プラスチック製品の成形に必要な技能を国が認定する資格です。特級から3級までありますが、1級は、医療用のプラスチック製品などの精密な成形技術を求められレベルで難易度が高く、さらに特級になると、管理者や監督者が受験することを想定しているレベルのため、難関となります。資格取得にはかなりの努力が必要ですが、取得できると就職や転職の際にアピールできます。

活躍場所
プラスチック製品メーカーや精密機械メーカーなど、作業工程にプラスチック成形が含まれているメーカーの工場が活躍の場となります。

収入と将来性
年収の情報は見つかりませんが、射出成型技術者を求めている会社の求人情報を見る限りでは、一般の平均的な年収と同じくらいか、やや低めといえます。プラスチック成形を必要とする製品はさまざまなので、家電の部品なのか、自動車関係の部品なのかで収入は大きく違ってくるといえるでしょう。特級や1級の技能士資格をもっていれば、収入面で有利になりますので、年収アップを期待するには、確実に資格の等級を上げていくのがベストではないでしょうか。プラスチック製品成形の仕事は、電気機械の部品、自動車部品、医療用具、文具、玩具、日用品など幅広いため、今日では産業にも日常生活にも欠かせない業種です。今後も需要が増えることが予想されますので、プラスチック成形の仕事は安定しているといえるでしょう。

向いている人
機械で成形・加工を行う工場が多いため、製品を自ら作り出しているという実感が味わえず、ものづくりに携わりたい方にとっては物足りなさを感じるかもしれません。ただし、技術力がなくても、何か身近な製品の製造現場に触れてみたいという方には、向いている仕事といえます。また、簡易な作業でも、モクモクと取り組むことが苦にならず、むしろ単調な仕事が好きという人に向いているでしょう。工場の仕事で監督者としてキャリアアップを目指したいという方は、技能士の上級の資格取得を目指してみてはいかがでしょうか。

取得方法
実技試験の内容は年度によって異なることがあるため、受験実施年度の試験内容を早めに確認することが必要です。2級以上の資格は一度で合格することは容易ではないようですので、早くから計画的に対策を立てておく必要があります。過去の試験問題集や関連の参考書などは、アマゾンなどで入手しやすいので試験勉強に役立つでしょう。なお中央職業能力開発協会の試験問題公開サイトで、平成30年度と31年度の1級・2級、令和元年度の特級から3級までの試験問題と正解表が閲覧できますので、ぜひ活用してください。



プラスチック成形技能士資格の難易度偏差値

特級 1級 2級 3級
偏差値55 偏差値52 偏差値44 偏差値39
普通
普通
簡単
超簡単
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 ○級プラスチック成形技能検定試験 合格
所轄・主催:
厚生労働省
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

2020年資格日程

記載内容は3級学科試験の情報。
願書受付
2020年10月5日~2020年10月16日
試験日
2021年2月7日
合格発表
2021年3月12日
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

プラスチック成形技能士資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
国家資格 キャリアアップ(良) 名称独占資格 横綱クラス 独学 講習 通学

プラスチック成形技能士試験概要

受験資格
特級

・1級合格後5年以上の実務経験

1級

・7年以上の実務経験、または2級合格後2年以上、3級合格後4年以上の実務経験
※学歴により必要な実務経験年数が異なる

2級

・実務経験2年以上、または3級合格者
※学歴により実務経験が不要になる

3級

・不問
試験内容
特級

学科試験

・工程管理
・作業管理
・品質管理
・原価管理
・安全衛生管理および環境の保全
・作業指導
・設備管理
・プラスチック成形に関する現場技術
実技試験

・工程管理
・作業管理
・品質管理
・原価管理
・安全衛生管理
・作業指導
・設備管理

1級・2級

学科試験

・プラスチック成形法一般
・成形材料一般
・電気
・品質管理
・安全衛生
・選択科目
 ・圧縮成形法
 ・射出成形法
 ・インフレーション成形法
 ・ブロー成形法
実技試験

・選択科目
 ・圧縮成形作業
 ・射出成形作業
 ・インフレーション成形作業
 ・ブロー成形作業

3級

学科試験

・プラスチック成形法一般
・電気
・安全衛生
・射出成形法
実技試験

・射出成形作業
合格率
願書受付期間 4月上旬~中旬・10月上旬~中旬
試験日程
実技試験:
6月上旬~9月中旬・12月上旬~2月中旬
学科試験:
7月中旬~9月上旬・1月下旬~2月上旬
受験地 指定の試験場
受験料
学科試験:
3100円
実技試験:
18200円
※都道府県によって異なる場合がある
合格発表日 10月上旬・3月中旬
受験申込・問合せ 都道府県職業能力開発協会
※都道府県よって問い合わせの電話番号は異なりますのでホームページを参照
ホームページ 技能検定のご案内 : 中央職業能力開発協会(JAVADA)
https://www.javada.or.jp/kyoukai/itiran.html

プラスチック成形技能士のレビュー

まだレビューがありません