資格の取り方 » 民間資格 » 建築・土木 » コンクリート技士/コンクリート主任技士

コンクリート技士/コンクリート主任技士

現代の建築を代表する材料であるコンクリート。もはや世界のどこにも、コンクリートが使われていない街は存在しないかもしれません。コンクリート技士は、そのコンクリートの製造や施工、検査、管理にたずさわる技術者。コンクリート主任技士は、コンクリートの製造や工事、研究において、計画や施工、管理、指導などをおこなう能力があると認定された技術者です。資格を得るには、試験合格後に登録をおこなう必要があります。

資格詳細
高層ビル、住宅、道路、ダムなど、コンクリートは現代のさまざまな建造物に使われている基盤づくりに不可欠な建築材料です。そのコンクリートの製造・施工に関わる技術者を対象として創設された資格がコンクリート技士です。コンクリートの製造、施工、検査などに携わる技術者に必要な知識・能力を認定する資格であり、コンクリートを扱う仕事では、必ず取得しておきたい資格といえます。建設技術の進歩と共に、年々多様化かつ複雑化していく工事に対応する必要があり、工事の効率化や信頼性を高めるためにもコンクリート技士の活躍が期待されています。また、コンクリート技士の上位資格として位置づけられているのが、コンクリート技士よりも高度な技術力が求められる主任技士です。技士は主に実務を行いますが、主任技士になると製造・施工に加えて、研究、管理、指示、指導を行う能力が必要です。コンクリート主任技士は、建設現場の技術者としてキャリアアップが目指せる資格の一つといえます。

活躍場所
生コン工場や建設会社、コンクリートメーカーなどのコンクリートを扱う企業をはじめ、ゼネコン、建設コンサルタント、建物の調査・診断会社など、さまざまな建築関連企業で知識やスキルを活かせます。コンクリート造りの建造物が増えている現代において必要不可欠な技術者ですので、活躍できる場は多いでしょう。

収入と将来性
就職先の規模や業種により、収入は大きく異なります。施工管理技士として大手の建設会社で働けば、高めの年収を期待できるでしょう。生コンメーカーの場合は、一般の平均年収と同じくらいかやや低めのようです。コンクリート技士は建設・土木系企業などで働く人がステップアップのために取得することが多く、企業によっては資格手当が付く場合もあります。施工管理の仕事で歓迎される場合が多いコンクリート技士・主任技士ですが、その他の土木施工管理技士資格の有無や実務経験が重視されるでしょう。コンクリートは現代の建築現場で多様な活用が進んでいるため、コンクリート技士・主任技士の資格を取得すると、さまざまなニーズに対応した専門的な業務を担当できるようになります。近年の技術の進歩に伴い、年々高度化、多様化しているコンクリート工事では、発注者からの信頼性を高めるためにも、高度な知識と経験を有するコンクリート技術者の需要は高く、将来性のある資格といえるでしょう。

向いている人
コンクリートの製造・施工に携わっている方は取っておきたい資格です。コンクリート技術関係業務で一定の実務経験がある方、大学または高等専門学校で指定の課程を修了し、一定の実務経験がある方は受験できますので、チャレンジしてみるとよいでしょう。

取得方法
コンクリート技士の試験は四肢択一式問題で、毎年同じような問題が出題されている傾向があります。ただし、出題範囲が広く、1問につき2分程度で解答する必要があることがハードルを上げているようです。スピーディーに解いていく必要があるため、過去問で出題の傾向をつかみ、問題に慣れておくのがカギです。難易度が格段に高くなるコンクリート主任技士は、技士試験の基礎知識が確実に身についている上で、主任技士試験の過去問題を徹底的に分析して学習することが重要です。小論文対策としては、日頃からコンクリート工学や土木学会誌などの学協会誌に目を通し、過去の試験問題の課題を参考に800文字程度にまとめる練習をしておきましょう。



コンクリート技士/コンクリート主任技士資格の難易度偏差値

主任技士 技士
偏差値57 偏差値54
普通
普通
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 コンクリート技士試験 合格
平成○年○月○日 コンクリート技士試験 取得
所轄・主催:
社団法人日本コンクリート工学会
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

2020年資格日程

願書受付
2019年8月1日~2019年9月2日
試験日
2019年11月24日
合格発表
2020年1月中旬
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

コンクリート技士/コンクリート主任技士資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
民間資格 専門的資格(優) 特になし 関脇クラス 独学 講習 通学 公式テキスト

コンクリート技士/コンクリート主任技士試験概要

受験資格
コンクリート主任技師

・実務経験7年以上
・コンクリート技士合格後2年以上
・大学・短大・高専のコンクリート技術に関する科目を履修した卒業者で実務経験4年以上
・高校のコンクリート技術に関する科目を履修した卒業者で実務経験5年以上
ほか

コンクリート技士

・実務経験3年以上
・コンクリート技士合格後2年以上
・大学・短大・高専・高校のコンクリート技術に関する科目を履修した卒業者で実務経験2年以上
ほか
試験内容
コンクリート主任技士

筆記試験:選択式・記述式
・コンクリート用材料の品質、試験および管理
・コンクリートの配合(調合)設計
・コンクリートの試験
・プラントの計画管理
・コンクリートの製造および品質管理
・コンクリートの施工
・その他
・関係法令
・小論文

コンクリート技士

筆記試験:選択式・○×式
・コンクリート用材料の品質、試験および管理
・コンクリートの配合(調合)設計
・コンクリートの試験
・プラントの計画管理
・コンクリートの製造および品質管理
・コンクリートの施工
・その他
・関係法令
合格率 29.5%(技士)
願書受付期間 8月上旬~9月上旬
試験日程 11月下旬
受験地 札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・高松・福岡・沖縄
受験料
コンクリート主任技士:
11000円
コンクリート技士:
8800円
合格発表日 12月下旬
受験申込・問合せ 公益社団法人 日本コンクリート工学会 技士試験係
〒102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル12F
TEL 03-3263-1571
ホームページ Japan Concrete Institute HomePage
http://www.jci-net.or.jp/j/exam/gishi/index.html

コンクリート技士/コンクリート主任技士のレビュー

まだレビューがありません