資格の取り方 » 民間資格 » 建築・土木 » エクステリアプランナー

エクステリアプランナー

室内を装飾するインテリアに対し、建物の外部の装飾を「エクステリア」と呼びます。エクステリアプランナーは、エクステリアの設計および施工に関する専門家であり、その専門知識と技能によって住環境の改善・向上に貢献します。その民間資格は日本エクステリア建設業協会が実施する認定試験に合格することで取得できます。全国の自治体で街の景観が重視される現在、ますます需要が高まっている資格です。

資格詳細
エクステリアは、建物の外壁や庭、門、ブロックなどの外側の装飾全体を指します。このエクステリア工事を行う際に役に立つ資格の一つが、エクステリアプランナーです。エクステリアプランナーは、日本エクステリア建設業協会が実施する資格試験で、1級と2級があります。2級はエクステリア工事の設計に必要な基礎知識、1級は設計に加えて、工事・監理を任せられる専門知識と技術を持っていることを証明できます。本資格を所有していなくても、エクステリアプランナーとして仕事はできますが、実際にエクステリアプランナー資格保有者を募集している求人が多く見られるため、本資格の取得を目指している人は多数います。エクステリア全般の知識と設計技術を身につけている存在として、エクステリアプランナーは現場だけでなく、営業マンとしても活躍できるでしょう。

活躍場所
活躍できる場は、主に住宅メーカー、造園会社、エクステリアメーカー、設計事務所などです。仕事としては、庭、玄関アプローチ、門、カーポートなど、家の外側空間の工事や設計に関わる場合が多いです。近年の生活様式の多様化に伴い、美観、快適性、環境緑化といった付加価値の知識がある技術者へのニーズは高く、活躍できる場は幅広いといえます。

収入と将来性
求人サイトを見ると、エクステリアプランナーを求めている企業は多数あります。正社員の年収は、日本の平均年収と同じくらいのところが多く見られますが、高額を提示している企業もあり、年収にはかなり幅があるようです。実績や実務年数によるものと思われます。近年はガーデニングがブームになっていることから、エクステリアがより身近になってきました。自治体などにおいても緑化や環境整備に積極的に取り組んでいるため、エクステリアプランナーの需要は今後ますます高まると予想されています。

向いている人
建物の外観や庭、植物など、建物のエクステリアに興味がある方、建築や造園関連の仕事に就きたい方は取得しておくと役に立つでしょう。エクステリアの仕事では、クライアントの好みや要望をしっかりと聞きながら、周囲との調和も考えてアイデアを提案するなど、柔軟性と密なコミュニケーションが求められます。

取得方法
建築資料研究社が出版する「エクステリアプランナー・ハンドブック」で勉強する方法がおすすめです。このテキストは、公式テキストブックで1級と2級の受験用となっており、エクステリア全般の基礎知識が網羅されています。エクステリアプランナーの実務用と学習用として必携の一冊です。2級にも1級にも対応していて、使いやすいテキストのため、多くの受験者に支持されています。また、過去5年分の試験問題をまとめた「エクステリアプランナー本試験問題と解説」も購入しておくとよいでしょう。2級であれば、テキストと過去問を繰り返し勉強していけば、初めての方でも合格が狙えます。1級の場合は受験資格として、他の建築・土木関係の資格が必要で、専門性が高い内容になります。ポイントは実地試験です。実際に図面をひくゾーニング図の作成がありますが、試験時間内で製図できるように練習しておくとよいでしょう。学科試験のほうはテキストに沿って出題されますので、難易度はそれほど高くないようです。しかし学科と実地の試験共に、合格基準以上の取得が必要なので、どちらも取得できるよう準備しておくことが肝心です。



エクステリアプランナー資格の難易度偏差値

1級 2級
偏差値48 偏差値45
簡単
簡単
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 ○級エクステリアプランナー 取得
所轄・主催:
社団法人日本建築ブロック/エクステリア工事業協会
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

2020年資格日程

記載内容は2級の情報。
願書受付
2019年6月3日~2019年8月9日
試験日
2019年11月16日
合格発表
2020年1月29日
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

エクステリアプランナー資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
民間資格 特になし 特になし 前頭クラス 通学

エクステリアプランナー試験概要

受験資格
1級

建築コンクリートブロック工事士、1級2級建築士、木造建築士、1級2級建築施工管理技士、1級2級土木施工管理技士、1級2級造園施工管理技士、給水装置工事主任技術者のいずれかの資格を有する者、または2級取得者で3年以上の実務経験を有する者。

2級

不問
試験内容
1級

エクステリアの設計・施工における専門的な知識と技術の程度を基準とする。
学科試験

・エクステリア概論
・法規
・プランニング
・構成部材
・植栽
・構造
・原価管理
・工程管理
・施工
実地試験

・作図
 ・平面図
 ・立面図
 ・断面図
・記述
 ・設計意図
 ・植栽リスト

2級

エクステリアにおける設計・施工を行う者として有しておかなければならない基本的な知識の程度を基準とする。
学科試験

・エクステリア概論
・法規
・プランニング
・構成部材
・植栽
・構造
・原価管理
・工程管理
実地試験

・学科
 ・設計図作成の知識
・作図
 ・ゾーニング図
・記述
 ・エクステリア計画の設計意図
 ・部位とゾーニング計画の内容
合格率 62.0%(2級)
願書受付期間 6月下旬~8月下旬
試験日程 11月上旬
受験地 全国の日建学院
受験料
1級:
11000円
2級:
8800円
合格発表日 1月下旬
受験申込・問合せ 公益社団法人 日本エクステリア建設業協会
〒111-0052 東京都台東区柳橋1-5-2 ツネフジビルディング5F
TEL 03-3865-5671
ホームページ 【資格案内】エクステリアプランナー|日本エクステリア建設業協会|JPEX
http://jpex.or.jp/ex-planner

エクステリアプランナーのレビュー

まだレビューがありません