保育士のみんなのレビュー

(6件)
レビューを書く: twitter facebook
※レビューを書くのにはいたずら防止のため上記IDが必要です。アカウントと連動していませんので個人情報が洩れることはございません。

いく
独学取得!子育て経験者にオススメ!

2024年04月23日
特に資格がないまま、新卒で入社した会社を退職し、子育てをしていました。
その間、仕事のキャリアは積み上がらずに年齢だけが増え、社会復帰できる頃には何ができるか漠然とした不安がありました。

子育ては大変ながらも楽しく、子どもに関わる仕事をしたいと思うようになり、保育士の勉強を始めました。
保育士の資格は、学校を卒業して取得する以外にも、保育士試験合格で取得する方法があります。
私は学校へ行く資金も時間的余裕もなかったので、保育士試験(9科目の筆記試験と2科目の実技試験)合格のルートで資格取得しました。

独学の方法は、まず過去問から解いて、子育て経験では補えない、知識が必要な科目を把握しました。
知識はアプリ学習や書籍などを購入して、家事や育児の合間にコツコツ身につけました。
9科目の筆記試験は範囲が広く大変ですが、一度合格した科目は3年間有効なので、一回の受験で全て合格できなくても大丈夫です。
不合格になった科目は勉強し直し、あきらめずに何度も受験しました。
2科目の実技試験は、試験対策DVDを購入して1カ月ほど練習しました。
今はYouTube動画だけでも、対策ポイントを知るには十分参考になると思います。


保育士不足はどこの地域でも起こっていることなので、資格があれば需要はたくさんあります。
30代半ばで未経験でも、働きやすい条件を自分で選ぶことができました。
しかし、残念ながら保育士の報酬は良くないです。時給は、資格のいらない他のパートとあまり変わりがないことが多いです。
私は、子どもと関わる仕事に就けること、この資格があれば仕事に困ることは当分ないと思うので、取得してよかったです。
このレビューを1人中1人が評価しています


いく
独学取得!子育て経験者にオススメ!

2023年08月01日
特に資格がないまま、新卒で入社した会社を退職し、子育てをしていました。
その間、仕事のキャリアは積み上がらずに年齢だけが増え、社会復帰できる頃には何ができるか漠然とした不安がありました。

子育ては大変ながらも楽しく、子どもに関わる仕事をしたいと思うようになり、保育士の勉強を始めました。
保育士の資格は、学校を卒業して取得する以外にも、保育士試験合格で取得する方法があります。
私は学校へ行く資金も時間的余裕もなかったので、保育士試験(9科目の筆記試験と2科目の実技試験)合格のルートで資格取得しました。

独学の方法は、まず過去問から解いて、子育て経験では補えない、知識が必要な科目を把握しました。
知識はアプリ学習や書籍などを購入して、家事や育児の合間にコツコツ身につけました。
9科目の筆記試験は範囲が広く大変ですが、一度合格した科目は3年間有効なので、一回の受験で全て合格できなくても大丈夫です。
不合格になった科目は勉強し直し、あきらめずに何度も受験しました。
2科目の実技試験は、試験対策DVDを購入して1カ月ほど練習しました。
今はYouTube動画だけでも、対策ポイントを知るには十分参考になると思います。


保育士不足はどこの地域でも起こっていることなので、資格があれば需要はたくさんあります。
30代半ばで未経験でも、働きやすい条件を自分で選ぶことができました。
しかし、残念ながら保育士の報酬は良くないです。時給は、資格のいらない他のパートとあまり変わりがないことが多いです。
私は、子どもと関わる仕事に就けること、この資格があれば仕事に困ることは当分ないと思うので、取得してよかったです。
このレビューを3人中3人が評価しています


ゆきの子
四年生大学で保育士資格を選んだ理由

2022年04月12日
物心がつく頃から私の周りには自分自身より小さな子が多くいました。自然と子どもと触れ合う時間が多く、楽しさを感じ、将来仕事にできたら…と考えるようになりました。
保育士資格では、専門学校や短期大学を卒業し、取得する事が多い中、私は四年生大学での取得を選択しました。
保育士は給与も低く、肉体労働です。離職率も高く、専門学校や短期大学卒業では、もし離職を考えたときに、次の就職に困ると考えたからです。
専門性も高く、国家資格にも関わらず、給与水準も低いですが、子どもたちと過ごす時間、子どもの成長を誰よりも近くで見れること、やりがい、達成感、充実感がどの仕事よりもあると思っています。
また四年生大学を卒業している事から、昇格も早く、経験年数が8年経った今では主任となりました。
結婚し、転勤族となりましたが、保育士資格を持っている事で、コロナ渦の中でも就職には全く困らずにいます。
全国どこでも、いつでも再就職できる職種の資格を持っている事は心強いです。
このレビューを3人中2人が評価しています


はるのひ
何歳になっても必要とされる仕事

2021年04月13日
短大を卒業後、会社員として数年働きましたが、
「会社の利益のため」と考えて働くことが次第に辛くなってきました。

人の役に立ちたい、困っている人のために働きたい、という想いが
強まり福祉の仕事を考えました。
その時「一番自分に合う」「自分にも出来そう」だと考えたのが
保育士の資格を取る事だったのです。

会社を辞め、通信教育で教材を取り寄せて数か月勉強しました。
毎日7,8時間は勉強したと思います。
それでも一年目は実技教科を落としてしまいました。

実技以外の教科は範囲は広いものの、内容としては難易度は
それほど高くないので、とにかく覚える事に集中しました。

そしてもう一年、託児所で働きながら実技を強化し、
2年目の試験で無事保育士資格を取得することが出来たのです。

今までと全く畑違いの仕事でしたが思い切って飛び込んで本当に
良かったと思っています。

子どもの数は年々減っているものの保育士の需要はますます高まっています。
AI社会でも変わらず必要とされる仕事であり、
何歳になっても転職が可能な資格だと思います。
このレビューを7人中7人が評価しています


maru
初挑戦で合格できました

2020年09月17日
現在広告代理店に勤めて13年になります。
仕事の内容に不満はありませんでしたが、会社の現状も楽観できるものではなく、
一生働き続けられる資格をとろうと一念発起して保育士資格の勉強を始めました。
保育士になるには指定された専門学校に通って単位を取得するか、国家試験に合格するかの
2つの方法があります。
専門学校に通うのは時間とお金がかかり、国家試験合格を目指して勉強することにしました。
独学も考えましたが、参考書の選定など自信がなく、比較的低価格の通信教育を受けることにしました。
参考者や添削課題、DVDなどかなりの量の教材が送られてきましたが、参考書を中心に4か月間毎日2時間程度勉強しました。
帰宅後毎日勉強するのは大変でしたが、何としても1回で合格したいと頑張りました。
努力が実って1発合格し、かかった費用を考えても効率が良かったと思います。
保育園だけではなく、民間のキッズルームや、ベビーシッターなど保育士資格は求人も多く、
また年齢がいっても需要が多いのでとてもお勧めです。
このレビューを6人中6人が評価しています


みさ
資格を持っているだけで就職の幅が広がる

2019年02月15日
小さいころから保育士になるのが夢で保育士資格が取得できる大学を探していたのですが、希望する大学では保育士資格を取得できなかったので断念しました。それでも諦めきれず、結婚してから通信教育で勉強し、保育士資格試験を受けて2年目に合格しました。念願の保育士資格を取得して保育園に勤めることになり、子供達と毎日関わることは楽しかったのですが保育園は女性が多い職場なので保育士同士の確執がありました。保護者とのトラブルもあり私の理想とはかけ離れた現実にショックを受け、保育園で働くことができなくなりました。
しばらく保育士とは無縁の仕事をしていたのですが、やはり保育の仕事に関心があり求人を閲覧していました。保育士で検索をすると保育園はもちろんヒットしますが、歯医者や小児科といった病院や企業運営の託児所、ショッピングセンター内のプレイランドなどいろんな施設が保育士を募集していました。保育士といえば保育園というイメージを持っていた私には新鮮で、保育士としての新しい道が開けた気がしました。保育士資格を持っていれば経験がなくても採用される確率が高く、仕事の幅が広がることを実感しました。
このレビューを45人中45人が評価しています