資格の取り方 » 国家資格 » 建築・土木 » 鋼橋架設等作業主任者

鋼橋架設等作業主任者

鋼橋架設等作業主任者は、金属製の橋の架設や解体、改修に関する国家資格です。具体的には、橋梁の上部構造の高さが5m以上、または橋梁の支間が30m以上である部分に限り、金属製の部材で構成された橋の架設等の作業において、主任者として現場の安全確保につとめ、労働災害の防止をおこなうことが主な役割です。資格は各都道府県ごとに実施される講習だけで取得できますが、受講するには2~3年以上の実務経験が必要になります。

資格詳細
鋼橋架設等作業主任者とは、金属製の部材による橋の架設・解体・改築作業において、現場の監督と安全指導を担う責任者です。労働安全衛生法に基づく国家資格の一つで、橋梁の上部部分の高さが5m以上で、橋梁の中間地点から30m以上ある金属製の橋を建設または改築する際に鋼橋架設等作業主任者を選任することが法律で定められています。有資格者は事業者により選任されてから、鋼橋架設等作業主任者として働くことができます。主な仕事内容は、鋼橋の建築、改築の際に作業員たちが適切な作業を安全に行うことができるように、作業方法の決定から器具や工具の点検などを行い、作業員を指揮し、監督することです。非常に危険な作業を伴う橋の工事は、少しのミスが大事故につながりかねないため、作業主任者は未然に事故を防ぐために大変重要な役目を担っています。この資格は建設業労働災害防止協会が実施する2日間の講習を受けて修了考査に合格すると取得できます。講習を受講するには実務経験が必要ですので、まず受講資格を確認しておくことが必要です。受講場所は都道府県ごとに会場を設置していますので、お住まいの都道府県で調べておきましょう。ちなみに、コンクリート製の橋の作業を安全に行うための作業主任者資格として、「コンクリート橋架設等作業主任者」があります。こちらの資格も講習を受けることで取得できますので必要に応じて受講を考えてみるのもよいでしょう。

活躍場所
主な就職先は橋を専門とする建設会社です。鋼橋の架設・解体作業をする際には、作業主任者が必要ですので、建設作業現場が活躍の場となります。

収入と将来性
会社の規模によって差はありますが、鋼橋架設等作業主任者の有資格者は一般の平均的な年収かそれ以上を期待できるようです。作業主任者は企業にとって必須の人材であるため、資格手当などで上乗せがあることが考えられます。また、実務経験を積んでいくほど、年収も上がることが期待できる資格のようです。橋梁の架設工事は地図に残る仕事としてやりがいのある仕事の一つですが、高い技術と共に豊富な経験を必要とする工事です。現状において新設工事は少ないようですが、老朽化による橋梁架け替え工事の需要が増えていくことが見込まれていますので、鋼橋架設等作業主任者は今後も一定の需要があると考えられます。

向いている人
建設業界を目指す人の中でも、特に橋の建設に興味がある人に向いているのではないでしょか。鋼橋架設等作業主任者は、作業員の監督・指導はもちろん、作業中の安全面など工事に関わるすべてのことへの配慮が必要ですので、指導力とともに強い責任感が求められるでしょう。また、現在橋梁架設の仕事に就いている方はキャリアアップのために取得しておくと転職の際にも役立つ資格といえます。

取得方法
講習と修了考査で取得できる資格であり、ほぼ100%の方が合格しているようです。一方で受講資格は、実務経験や学歴などで細かく定められているため、現在、鋼橋架設作業が未経験という方はまず実務経験を積んで受講資格をクリアすることが必要です。



鋼橋架設等作業主任者資格の難易度偏差値

偏差値0
判定不能
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 鋼橋架設等作業主任者 取得
所轄・主催:
厚生労働省
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

2020年資格日程

会場により日程が異なる。記載内容は東京都の情報。
願書受付
試験開催地によって願書受付日等が異なります。
試験日
2020年6月8日~2020年6月9日
合格発表
試験開催地によって合格発表の日等が異なります。
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

鋼橋架設等作業主任者資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
国家資格 専門的資格(可) 必置資格 横綱クラス 独学 講習

鋼橋架設等作業主任者試験概要

受験資格 ・鋼橋架設等の作業に関する作業に3年以上従事した経験を有する者
・大学、高専、高校において土木、建築に関する学科を卒業後、2年以上鋼橋架設等の作業に従事した経験を有する者
・その他、厚生労働大臣が定める者
試験内容 講習内容
・橋梁の上部構造であって、金属製の部材により構成されるものの架設、解体又は変更に関する知識
・工事用設備、機械、器具等に関する知識
・作業環境等に関する知識
・作業者に対する教育等に関する知識
・関係法令
・修了試験
合格率 試験なし
願書受付期間 都道府県により異なる
試験日程 都道府県により異なる
受験地 全国各地
受験料 都道府県により異なる
合格発表日 講習修了後
受験申込・問合せ 建設業労働災害防止協会
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館7F
TEL:03-3453-8201
ホームページ 作業主任者技能講習<支部実施> [講習会のご案内]|建災防
https://www.kensaibou.or.jp/seminar/seminar_list.aspx?CategoryId=1

鋼橋架設等作業主任者のレビュー

まだレビューがありません