内部統制評価指導士(CCSA)
内部統制評価指導士(CCSA:The Certification in Control Self-Assessment)とは、内部統制(インターナルコントロール)の自己評価(CSA)の専門家を認定する民間資格です。内部統制とは、企業の目標達成のために経営者や従業員が実行するすべてのプロセスを指します。内部統制評価指導士は、さまざまな事業の現場の責任者らに、内部統制やリスクに関するノウハウを教え、円滑に目標を達成させることが主な使命となります。
内部統制評価指導士(CCSA)資格の難易度偏差値
![]() |
難関 |
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。
履歴書に記載する場合の資格の正式名称
平成○年○月○日 CCSA 取得
所轄・主催:
一般社団法人日本内部監査協会
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。
2023年資格日程
公認リスク管理監査人(CRMA)に統合。
願書受付
常時行われています。(年に4回以上試験がある)
試験日
常時行われています。(年に4回以上試験がある)
合格発表
常時行われています。(年に4回以上試験がある)
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。
内部統制評価指導士(CCSA)資格ガイド
資格種類 | 資格価値 | 資格タイプ | おすすめ度 | 取得方法 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
民間資格 | 就職や転職にすごく有利 | 特になし | 関脇クラス | 独学 講習 |
内部統制評価指導士(CCSA)試験概要
受験資格 | ・四年制大学の卒業 ・コントロールに関する1年以上の実務経験 ・資格保持者や勤務先の上司などの推薦状 ・ファシリテーションの実施経験(7時間以上)またはファシリテーション・トレーニング(14時間以上)の修了 |
試験内容 | ・CSAの基本 ・CSAプログラムの導入 ・CSAプロセスの要素 ・ビジネス目標と組織のパフォーマンス ・リスクの識別と評価 ・コントロールの理論と適用 |
合格率 | 非公開 |
願書受付期間 | 随時 |
試験日程 | 随時 |
受験地 | 全国各地のテストセンター |
受験料 | 56000円 ※初回受験時には25000円の登録料も必要 |
合格発表日 | 受験日の翌月末 | 受験申込・問合せ | 一般社団法人 日本内部監査協会 〒104-0031 東京都中央区京橋3-3-11 京橋サウス8F TEL:03-6214-2232 FAX 03-6214-2234 |
ホームページ | 一般社団法人日本内部監査協会 https://www.iiajapan.com/leg/ |