資格の取り方 » 民間資格 » スポーツ » 少林寺拳法

少林寺拳法

1947年に香川県で創始された少林寺拳法は、中国武術をベースにした護身用武術で、日本だけでなく世界中に愛好者がいます。オフィシャルな級位(8級~1級)および段位(初段~9段)が用意されており、自分の実力を確認できます。少林寺拳法は、格闘技というよりも、宗教的な心身修行の側面が強く、級段位も、技能の高さというより、修行の達成度を示しています。そのため、他の格闘技にくらべて昇級が容易だと言われています。

資格詳細
少林寺拳法は護身術を基本とした武道で、1947年に中国挙法をもとに香川県多度津町で創始されました。心身のバランスを養い、修行を通して社会に貢献できる人づくりを目指しているため、人づくりの行といわれています。少林寺拳法は、相手を倒すのではなく、自分の身を守る護身術ですので、特別な運動神経や体力は必要ないため、小学生からシニアまで幅広い年代が修行に励んでいます。少林寺拳法を始めるには、国内に2900程ある少林寺拳法連盟の支部、または世界31ヶ国に分布する少林寺拳法の各支部運営の道場に入門する必要があります。少林寺拳法も柔道や空手などと同じく段級位制を採用しています。8級から1級まで進んでいき、1級に到達後昇段試験を受け、初段になると帯の色が黒帯に変わるという流れです。ちなみに、各級位の帯の色は、8・7級が黄、6・5・4級は緑、3・2・1級は茶となっています。昇級・昇段試験は、基本的には日々の稽古で修行している技術を中心とした学科と実技の試験です。段位によっては口述試験もあります。受験資格としては、修行期間と参座日数の両方が一定の基準を満たしていることが必要です。また、技術の習熟度合い、道場での立ち振る舞いなどを道院長が判断し、そのうえで受験の許可を出します。個人差はありますが、数カ月ごとに行われる試験に確実に合格できれば、比較的容易に昇級できるでしょう。

活躍場所
少林寺拳法連盟・支部は、少林寺拳法を普及させるため、地域の公民館や体育館などを利用して活動しています。子どもの習い事としても人気がある少林寺拳法は、近所の道場や学校の部活動でも気軽に始められる武道です。年代や職種に分けると、学校クラブ、スポーツ少年団、全日本実業団連盟、全国教職員連盟、全自衛隊連盟などで活動しています。

収入と将来性
少林寺拳法指導者などの収入に関する情報はありませんが、ボランティアとして指導している方も多いようです。また、少林寺拳法連盟の採用情報では、運営、企画、広報活動などの職種で正社員を募集しており、仕事詳細には現役拳士による少林寺拳法指導もあるため、連盟に就職できれば、少林寺拳法を仕事に活かして、一定の収入が得られるでしょう。少林寺拳法は、夏のインターハイの正式種目でもあり、全日本実業団連盟、全国教職員連盟などでも活動しているため、普及が拡大しています。今後も日本発祥の武道の一つとして、海外も含め愛好者がさらに増えていくことが予想されます。

向いている人
少林寺拳法は、身体を適度に動かしたい、ストレスを発散したい、精神を鍛錬したい、さまざまな年代の人と交流したいなど、何か新しいことに挑戦したい、一歩踏み出したい、と考えている方におすすめです。また、子どもに礼儀作法を身につけてほしい、自立心のある子どもに育ってほしいと願う保護者など、家族で少林寺拳法を楽しんでいる方もいます。

取得方法
少林寺拳法の級・段は勝ち負けで決まるものではないため、他の武道と比較すると難易度は高くないとされています。試験の目的は、拳士がどれくらい努力してきたかを評価する、絶対評価です。試験前までに試験科目がしっかり出来ていなければ、参座日数が十分でも、道院長から試験を受ける許可が下りないでしょう。そのため、昇級・昇段には、科目表通りに技術の練習を行い、基本に忠実に技が出来ていることが求められます。



少林寺拳法資格の難易度偏差値

初段 2段 3段 4段 5段 6段 7段 8段
偏差値40 偏差値42 偏差値41 偏差値42 偏差値43 偏差値44 偏差値45 偏差値46
超簡単
簡単
簡単
簡単
簡単
簡単
簡単
簡単
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 少林寺拳法○段 取得
所轄・主催:
一般社団法人SHORINJI KEMPO UNITY
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

少林寺拳法資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
民間資格 特になし 特になし 関脇クラス 特になし

少林寺拳法試験概要

受験資格 ・金剛禅総本山少林寺会員、少林寺拳法連盟会員、少林寺拳法世界連合会員、または禅林学園在籍者
・級位・段位ごとに定められた練習日数を達成している者
試験内容 試験は実技(技術審査)のほか、学科審査や口述審査が実施されることもある。級位・段位ごとに、受験資格として必要な練習日数が定められている。

8級~7級:
黄帯
6級~4級:
緑帯
3級~1級:
茶帯
初段~9段:
黒帯
合格率 非公開
願書受付期間 ほぼ毎月
試験日程 ほぼ毎月
受験地 全国の少林寺拳法道場
受験料 級位・段位により異なる
合格発表日 試験後、受験者に通知
受験申込・問合せ 一般社団法人 少林寺拳法連盟
〒764-8511 香川県仲多度郡多度津町本通3-1-59
TEL:0877-32-2020 FAX:0877-56-6022
ホームページ 少林寺拳法公式サイト | SHORINJI KEMPO OFFICIAL SITE
https://www.shorinjikempo.or.jp/

少林寺拳法のレビュー

まだレビューがありません