将棋

古代インドを起源とする将棋は、日本で独自に洗練された伝統的なボードゲームであり、現在もすたれることなく多くの人に愛好されています。アマチュア棋士として将棋の実力を認定してもらうには、申請権を獲得した上で日本将棋連盟に免状の発行を申請します。申請には、最寄りの将棋会館で対局をかさねて級段位を認定してもらうなど、さまざまな方法があり、連盟認定のオンライン将棋ゲームでの成績でもOKです。


将棋資格の難易度偏差値

偏差値0
判定不能
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

将棋資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
民間資格 特になし 特になし 前頭クラス 通学

将棋試験概要

受験資格 不問
試験内容 免状の申請権を獲得して、日本将棋連盟に申請することで、免状(10級~1級・初段~六段)を取得することができる。申請権は、以下いずれかの方法で手に入れる。

インターネット

通信講座「パワーアップ将棋力トレーニング」にて初段の認定試験に合格、またはオンライン将棋サイト「日本将棋ネットワーク」にて免状推薦規定を達成する。インターネット将棋道場『将棋倶楽部24』およびオンライン将棋ゲーム『将棋ウォーズ』で級段位を取ることでも申請可(5級~六段)。

将棋会館道場

全国の将棋会館道場にて段級位の認定を受ける。

支部

日本将棋連盟支部会員の免状取得特典を利用する。また、個人会員として三年間、在籍を継続する。

棋士の推薦

プロの棋士に段位を認定してもらう。

連盟認定指導員の推薦

日本将棋連盟が認定する棋道師範、棋道指導員、普及指導員から推薦してもらう。

『将棋世界』

日本将棋連盟の機関誌『将棋世界』にて「昇段コース」(初段~六段)に合格する。

新聞

新聞各紙に掲載される認定問題で規程の得点を取る。

雑誌など

『NHK将棋講座』テキストの認知絵問題で規程の得点を取る(三段まで)。

CS放送

スカイパーフェクTVの「囲碁将棋チャンネル」で放送される認定番組の問題で規程の得点を取る(三段まで)。
合格率 なし
願書受付期間 なし
試験日程 なし
受験地 なし
受験料 免状料金
六段:
275000円
五段:
110000円
四段:
77000円
参段:
55000円
弐段:
44000円
初段:
33000円
1級~10級:
4400円
合格発表日 なし
受験申込・問合せ 公益社団法人 日本将棋連盟 免状課
〒151-8516 渋谷区千駄ヶ谷2-39-9
TEL:03-3408-6168 FAX:03-3404-7301
ホームページ 日本将棋連盟
http://www.shogi.or.jp/

将棋のレビュー

まだレビューがありません