Illustratorクリエイター能力認定試験
デザインや印刷などのDTP業界で事実上の標準ソフトウェアとなっているAdobe社の『Illustrator』。その実務活用能力を測定するために、Illustratorクリエイター能力認定試験があります。スキルチェックやスキル証明の手段として、DTP業界に従事している人はもちろん、今後DTPの仕事をやってゆきたい人にも有利な民間資格です。「スタンダード」と「エキスパート」に区分されており、後者は知識問題も出題されます。
資格詳細
Illustratorは印刷会社や制作会社などのDTP業界でグラフィックデザインの作成において事実上の標準となっているAdobe社のソフトウェアです。印刷・広告・出版業界でのデザイン分野や、ウェブ制作分野などで幅広く普及しています。Illustratorクリエイター能力認定試験は、このIllustratorを用いた実務活用能力を測定する検定試験です。Illustratorを使用したDTPファイルやWebデザインパーツの作成、作品を作り上げるための表現力など、コンテンツ制作に必要なスキルを認定します。問題の指示に従ってコンテンツを作成する実践的な試験内容です。操作方法だけでなく、実践的なスキルが身につけられるため、多数のクリエイター志望の方が本認定試験を受験しています。本試験には、普通基準のスタンダードと、より高い認定基準のエキスパートの2種類があり、エキスパート級では知識問題も出ることが特徴です。試験の受付は随時行っており、どなたでも受験することが可能です。
活躍場所
グラフィックデザイナーをはじめ、画像の編集を行う職種でほぼ確実に役立ちます。本資格を取得することで、Illustratorの技能を客観的に証明できるため、活動の場が広がるでしょう。とくにフリーランスで活躍するデザイナーの場合、デザイン制作の案件を受注しやすくなります。また、デザインとは無関係な分野でスキルを活かせる可能性もあります。例えば、飲食業で働いている際にチラシを作成する機会があれば、デザインの知識が役に立つでしょう。
収入と将来性
制作会社やプロダクションに勤務する場合の年収は、日本の平均年収よりもやや低い傾向があります。フリーランスの場合は、作品の評価が収入に直結するため、高い評価を得ることができれば制作物の単価が上がる可能性があります。将来のニーズとしては、イラストレーターやデザイナーの仕事が今後なくなることは考えにくいため、需要が高いといえるでしょう。ただし、多数のクリエイターがしのぎを削っており、求められるクオリティも高くなっています。需要が高く将来性は見込めますが、高品質の作品を作成できるか否かが重要なポイントになってくるでしょう。
向いている人
イラストレーターやデザイナーの仕事に必須のソフトウェアであるIllustratorを使えるかどうかが仕事の受注に関わってきます。そのため、DTP業界やウェブ業界で活躍したい人は取得しておくとよいでしょう。ベクターデータの扱いにとくに優れたソフトのため、ロゴ作成の案件などにも利用できます。すでにクリエイターとして活動中の方も、本資格を取得することで仕事の幅が広がるでしょう。
取得方法
試験に対応した公式テキストと問題集で学習するのが一般的な方法です。問題集に模擬問題が掲載されているので、本番と同じように試験対策ができます。完璧に答えられるまで繰り返しやってみましょう。また、サンプル問題が公式サイトに載っていますので、そちらでも対策が可能です。本認定試験の難易度はそれほど高くないため、Illustratorがある程度使える方ならテキストと問題集で勉強すれば合格できるでしょう。独学が不安な方は通信講座や通学講座を利用するのも選択肢の1つです。パソコンスクールなどで開催されている、本認定試験に対応した試験対策講座を調べてみましょう。
Illustratorクリエイター能力認定試験資格の難易度偏差値
エキスパート | スタンダード |
---|---|
簡単 |
超簡単 |
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。
履歴書に記載する場合の資格の正式名称
平成○年○月○日 Illustratorクリエイター能力認定試験○○ 合格
所轄・主催:
株式会社サーティファイ認定試験事務局
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。
2020年資格日程
願書受付
常時行われています。(年に4回以上試験がある)
試験日
常時行われています。(年に4回以上試験がある)
合格発表
常時行われています。(年に4回以上試験がある)
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。
Illustratorクリエイター能力認定試験資格ガイド
資格種類 | 資格価値 | 資格タイプ | おすすめ度 | 取得方法 |
---|---|---|---|---|
民間資格 | 特になし | 特になし | 前頭クラス | 通学 |
Illustratorクリエイター能力認定試験試験概要
受験資格 | 不問 |
試験内容 | エキスパート: 知識問題:多肢選択解答形式 ・Adobe IllustratorおよびDTP、Web デザインに関する知識 実技問題 ・Adobe Illustratorの操作によるDTPファイル、及びWebデザインパーツの作成 実践問題 ・Adobe Illustratorの操作によるDTPファイル、及びWebデザインパーツの作成 スタンダード: 実技問題 ・Adobe Illustratorの基本操作によるDTPファイル、及びWebデザインパーツの作成 実践問題 ・Adobe Illustratorの操作による作品制作 |
合格率 | 63.8% |
願書受付期間 | 試験会場により異なる |
試験日程 | 試験会場により異なる |
受験地 | 全国主要都市 |
受験料 | エキスパート: 8600円スタンダード: 7600円 |
合格発表日 | 試験日の1カ月後 | 受験申込・問合せ | 株式会社 サーティファイ 認定試験事務局 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-11-8 茅場町駅前ビル TEL:0120-031-749 FAX:0120-031-750 |
ホームページ | Illustrator(イラストレーター)クリエイター能力認定試験│資格検定のサーティファイ http://sikaku.gr.jp/ns/il/ |