防衛省専門職員(語学職・国際関係職)
防衛省専門職員は、採用試験合格後、事務官などに任命される公務員です。語学職の場合は通訳や海外資料の翻訳、自衛官などへの語学教育などに従事します。国際関係職の場合は情報本部に配属され、国際関係や地域情勢(政治や外交、民族問題など)、軍事情勢などの情報を収集し、分析する業務につきます。語学力として、英語や中国語、ロシア語、朝鮮語のスキルが求められます。
防衛省専門職員(語学職・国際関係職)資格の難易度偏差値
![]() |
難関 |
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。
2023年資格日程
願書受付
2020年4月1日~2020年4月17日
試験日
2020年6月7日
合格発表
2020年7月3日
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。
防衛省専門職員(語学職・国際関係職)資格ガイド
資格種類 | 資格価値 | 資格タイプ | おすすめ度 | 取得方法 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
採用試験 | 就職や転職にかなり有利 | 特になし | 関脇クラス | 独学 通学 |
防衛省専門職員(語学職・国際関係職)試験概要
受験資格 | ・受験年度4月1日時点で21歳以上30歳未満 ・21歳未満で大学、短大、高専などを卒業または卒業見込みの者 ・防衛省が上記の者と同等の資格があると認める者 |
試験内容 | 1次試験 基礎能力試験: 多肢選択式・文章理解 ・判断推理 ・数的推理 ・資料解釈 ・自然・人文・社会 専門試験: 記述式または多肢選択式・語学(英語・中国語) ・国際関係(英語・中国語) 論文試験 ・一般論文または時事論文 2次試験: 7月中旬~下旬・口述試験 ・身体検査 |
合格率 | 24.2% |
願書受付期間 | 4月上旬~中旬 |
試験日程 | 1次試験: 6月上旬2次試験: 7月中旬 |
受験地 | 1次試験 札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡・嘉手納 2次試験 東京・伊丹 |
受験料 | なし |
合格発表日 | 8月上旬 | 受験申込・問合せ | 防衛省 大臣官房秘書課 試験企画係 〒162-8801 東京都新宿区市谷本村町5-1 TEL:03(3268)3111 FAX:03(3260)0716 |
ホームページ | 防衛省・自衛隊:専門職:語学職、国際関係職採用情報 http://www.mod.go.jp/j/saiyou/senmon/index.html |