キッチンスペシャリスト
住宅のなかで重要な位置を占めるキッチン。生活者のニーズに合わせて、キッチン空間および機能、設計、施工の知識を活用し、快適で使いやすいキッチン空間を実現するためのアドバイスをおこなうのがキッチンスペシャリストです。インテリア産業協会が認定する民間資格であり、おもにキッチン関連製品の企業やその小売点・販工店で活躍できるほか、独立自営での活動も可能です。
資格詳細
住宅のキッチンまわりを中心に、生活者の相談に応じ、ニーズに合わせてアドバイスを行う専門家がキッチンスペシャリストです。キッチン空間に設置されている設備機器類についての専門知識を身につけており、メーカーと顧客の間に立ち、快適なキッチン空間の提案を行い、建築や施工につなげていきます。キッチンスペシャリストは住空間の中でも重要性が高いキッチン空間に関する資格のため、特に女性の活躍が期待されています。キッチンスペシャリストになるには、インテリア産業協会が主催する資格試験に合格することが必要です。試験は年1回実施され、どなたでも受験できますが、実務経験がある方の受験が多いようです。学科と実技の試験に分かれ、実技はキッチンに関する図面作成の能力が問われます。リフォームやリノベーションが多数行われている近年、キッチンスペシャリストへの需要が高まっています。
活躍場所
キッチンスペシャリストは、システムキッチンメーカー、設計事務所や建設会社、インテリア関係会社、リフォーム会社、施工・工務店など、建築業界や住宅設備業界のさまざまな業種で活躍できるでしょう。独立自営で活躍している方もいます。本資格の取得者の7割が女性であり、女性の活躍が期待されています。特に住設機器関連の業種からの受験者が多く、キッチン設備会社の営業や、ショールームでのお客様のアドバイザーとしての仕事に従事する方が多くなっています。
収入と将来性
キッチンスペシャリストの収入は業種や実務経験により差がありますが、一般の平均年収よりやや低めの傾向があります。ただし、スキルや担当する業務によってはそれ以上の収入が期待できます。また、本資格だけでなく、インテリアコーディネーターや2級建築士の資格も取得していると、活躍の場や職域が広がり、収入アップにつながるでしょう。キッチンスペシャリストは、女性が活躍しやすい職種として期待ができます。近年、家の新築件数は減少傾向にありますが、キッチンのリフォームやリノベーションは増えています。生活者のニーズを満たすための提案力と幅広い知識、さらにデザインセンスを身につけたキッチンスペシャリストへの需要は今後もより高まることが予想されます。
向いている人
受験資格はなく、どなたでも挑戦できますが、キッチンに興味があり、専門知識を身につけて住宅設備業界でキャリアアップしたい方に向いている資格といえます。とくに、住宅設計やインテリア関係の仕事に従事している方にはおすすめです。具体的には、デザイン性が必要な仕事ですので、美術センスやデッサン力が求められます。また、キッチンの販売も行うため、スムーズな接客に欠かせないコミュニケーション能力がある方に向いているでしょう。さらに、クライアントの要望を実現するためには、企画力も必須です。
取得方法
合格者の半数が実務経験のある方ですので、ある程度知識やスキルが身についている方であれば、過去問題を解いていき、テキストの内容を理解していくという対策で良いでしょう。実技試験では製図もありますが、教材だけでは理解しにくい部分もあるので、実際のものを見て触れることも大切です。キッチンメーカーのショールームで、直接手に触れてみると勉強になります。未経験からキッチンスペシャリストを目指すには、インテリア産業協会が主催している通信講座を活用するとよいでしょう。試験にポイントを絞って構成されているため、効率よく学習できます。
キッチンスペシャリスト資格の難易度偏差値
簡単 |
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。
履歴書に記載する場合の資格の正式名称
平成○年○月○日 キッチンスペシャリスト 登録
所轄・主催:
公益社団法人インテリア産業協会
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。
2020年資格日程
願書受付
2020年9月15日~2020年10月29日
試験日
2020年12月6日
合格発表
不明
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。
キッチンスペシャリスト資格ガイド
資格種類 | 資格価値 | 資格タイプ | おすすめ度 | 取得方法 |
---|---|---|---|---|
民間資格 | 専門的資格(優) | 特になし | 関脇クラス | 独学 通学 通信 公式テキスト |
キッチンスペシャリスト試験概要
受験資格 | 不問 |
試験内容 | 学科試験: マークシートによる択一式・住居と食生活 ・キッチン空間 ・キッチン機能 ・キッチン設計施工 ・キッチン販売 実技試験: 筆記式(図面表現)・キッチン空間の企画・提案 |
合格率 | 38.40% |
願書受付期間 | 9月中旬~10月下旬 |
試験日程 | 12月上旬 |
受験地 | 札幌・盛岡・仙台・高崎・東京・名古屋・金沢・大阪・広島・高松・福岡・沖縄 |
受験料 | 総合コース: 14300円(学科と実技)学科コース: 11000円(学科のみ)実技コース: 11000円(実技のみ) |
合格発表日 | 2月中旬 | 受験申込・問合せ | キッチンスペシャリスト資格試験運営事務局 TEL:03-3233-4808(平日10:00~12:00・14:00~17:00) 公益社団法人 インテリア産業協会 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-2-1 京王新宿321ビル8F TEL:03-5379-8600 |
ホームページ | キッチンスペシャリスト│インテリア産業協会 http://www.interior.or.jp/ks/ |