資格の取り方 » 国家資格 » 技能士 » 建築板金技能士

建築板金技能士

建築板金は、カラートタンや銅板などの金属板を加工して、屋根や外壁、雨どい、水回りなどの工事を施工する仕事。国家資格の建築板金技能士は、その建築板金の技術のスペシャリストです。内外装板金作業とダクト板金作業に区分されており、学科および実技試験に合格することで資格が取得できます。

資格詳細
屋根材や雨どい、外壁、ダクト、水回りなど、建物には多くの金属製品が使われています。金属板を加工して、これらの建築部位を製作するのが、建築板金です。日本の技能検定制度では、この建築板金の技能を認定する国家資格として、建築板金技能士の資格が用意されています。建築板金は、特に資格を必要としない仕事ですが、国家資格を取得することで得られる信頼性などのメリットは少なくありません。

活躍場所
建築板金技能士は、おもに建築板金専門の会社に勤務しています。建築板金を必要とする建物は大小さまざまで、一般の住宅や商店だけでなく、大きな工場などでも施工をおこないます。屋根や建物の板金は、雨漏りなどの対策であると同時に、建物の外観を決める仕上げともなるので、建築板金がきわめて重要な役割を果たしています。基本的に、屋外かつ高所での作業となるので、快適で安全な職場とは言えませんが、非常に達成感のある仕事です。

収入と将来性
景気に左右されにくい業界だと言われていますが、新築物件の数は減少傾向にあり、少子高齢化がその傾向に拍車をかけています。建築板金のニーズも、新築においては低迷し、将来も明るくありませんが、一方で改築物件のニーズは高まりつつあります。今後はリフォームにおける建築板金の需要が増えてゆくでしょう。ただし、建築板金の会社はほとんどが「下請け」なので、会社の営業能力によって左右される面も大きくなっています。建築板金技能士の収入は、平均年収400万円前後です。建築業のなかでは、特に現場仕事に限ると、比較的、収入は恵まれていますが、その分、作業環境は厳しいです。初めは見習いからスタートし、日給7,000円から8,000円程度の収入に甘んじなければなりません。見習い期間を終えると徐々に収入はよくなってゆきます。職人技の世界ですので、技術と経験が収入に直結します。より速く、より美しく、建物を仕上げる能力をみがけば、それとともに収入も増えてゆくでしょう。また、高所作業関連の資格を持っていると優遇されることがあります。

向いている人
建築板金の施工は、屋根や雨どい、外壁が主ですので、高所での屋外作業が多くなります。暑さや寒さだけでなく、雨や強風のなかでの作業を強いられることもあるので、心身ともに強い人でなければつとまりません。高所恐怖症の人は、まず耐えられない職場です。また、徒弟制度が残っている職人の世界ですので、年上の先輩たちともうまく付き合えるコミュニケーション能力があったほうがよいでしょう。先輩にかわいがられ、技術を伝授してもらうことが、自身のスキルアップにもつながります。

取得方法
建築板金技能士は、技能検定制度にもとづく国家資格(名称独占資格)です。都道府県職業能力開発協会が実施する試験に合格することで取得できます。試験は「内外装板金作業」と「ダクト板金作業」に分かれており、前者は1級から3級、後者は1級と2級の級位が用意されています。いずれも学科試験と実技試験で構成されており、実技では実際に溶融亜鉛めっき鋼板を加工し、雨どいなどの製品の製作、またはダクトへの取り付けをおこないます。



建築板金技能士資格の難易度偏差値

1級 2級 3級
偏差値52 偏差値44 偏差値39
普通
簡単
超簡単
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 ○級建築板金技能検定試験 合格
所轄・主催:
厚生労働省
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

2020年資格日程

願書受付
2020年4月6日~2020年4月17日
試験日
2020年9月6日
合格発表
2020年10月2日
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

建築板金技能士資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
国家資格 キャリアアップ(良) 名称独占資格 横綱クラス 独学 講習 通学

建築板金技能士試験概要

受験資格
1級

・7年以上の実務経験、または2級合格後2年以上、3級合格後4年以上の実務経験
※学歴により必要な実務経験年数が異なる

2級

・実務経験2年以上、または3級合格者
※学歴により実務経験が不要になる

3級

・不問
試験内容
1級・2級

学科試験

・建築板金加工法一般
・建築板金用機械および器工具一般
・材料力学
・建築構造
・製図
・電気
・安全衛生
・選択科目
 ・内外装板金施工法
 ・ダクト板金施工法
実技試験

・選択科目
 ・内外装板金作業
 ・ダクト板金作業

3級

学科試験

・建築板金加工法一般
・建築板金用機械および器工具一般
・建築構造
・製図
・電気
・安全衛生
・内外装板金施工法
実技試験

・選択科目
・内外装板金作業
合格率
願書受付期間 4月上旬~中旬・10月上旬~中旬
試験日程
実技試験:
6月上旬~9月中旬・12月上旬~2月中旬
学科試験:
7月中旬~9月上旬・1月下旬~2月上旬
受験地 指定の試験場
受験料
学科試験:
3100円
実技試験:
18200円
※都道府県によって異なる場合がある
合格発表日 10月上旬・3月中旬
受験申込・問合せ 都道府県職業能力開発協会
※都道府県よって問い合わせの電話番号は異なりますのでホームページを参照
ホームページ 技能検定のご案内 : 中央職業能力開発協会(JAVADA)
https://www.javada.or.jp/kyoukai/itiran.html

建築板金技能士のレビュー

まだレビューがありません