資格の取り方 » 国家資格 » 工業 » ボイラー整備士

ボイラー整備士

ボイラー整備士は、ボイラー掃除のスペシャリストであり、ボイラーを動かすボイラー技士とは別の資格となっています。清掃作業は、単にみがくだけではなく、ボイラーを停止させて水を出したり、本体および付属装置の安全動作を確保するための整備もおこないます。規定の大きさ以上のボイラー、または第一種圧力容器の整備には不可欠な資格です。

資格詳細
蒸気や温水を作り出すボイラーは、私たちの生活に密接に関係しています。例えば、お風呂をわかす給湯システムでお湯を沸かせるのも、大型建物の暖房・冷房の熱源もボイラーの使用によるものです。ボイラー整備士とは、これらのボイラーを整備したり、掃除をしたりするスペシャリストです。主な仕事は、ビルなどの冷暖房でボイラーに異常が起きた時に部品を交換することです。ボイラー整備士は、ボイラーの基本的な仕組みや構造上の知識、ボイラー使用に関してのリスクについて理解している必要があります。ボイラー整備士の試験は、誰でも受験可能ですが、合格後に免許を交付してもらうには、実務経験を証明する書類が必要なため、業務でボイラーに関わっている人が取得する資格といえます。

活躍場所
工場、ホテル、病院、学校などのボイラー設備がある場所や、メンテナンス会社が就職先となります。現状では、ボイラーはコンピューターで監視されているため、設置場所で常時ボイラーを管理しているのではなく、異常時やメンテナンス時など、必要があったときに応じて現場に向かい適切に処理するスタイルが一般的です。

収入と将来性
所属する企業により収入は様々ですが、ボイラー整備のプロとして専門的に働く場合、一般的なサラリーマンの年収と同等といえます。ただし、資格所有者だけが行える業務なので高い需要が見込まれており、大企業への就職や管理職として勤務できれば、収入アップが期待できます。ボイラー整備士の資格は更新する必要がなく、一生続けられる仕事です。また、都市部だけでなく全国的に需要があるので、地方での就職も可能であり、収入面でも安定している傾向にあるといえます。今後、ボイラー設備の他にもさまざまエネルギーを利用する設備が増える可能性がありますので、電気的な知識も吸収し、その他の資格も視野に入れると良いでしょう。

向いている人
ボイラーの点検や清掃、細かな部品交換など緻密な仕事が中心であるため、几帳面な性格で、機械の修理など、機械いじりが好きな人に適している作業と言えます。また、機械の構造が多種多様にわたるため、勤勉さも必要であり、さらに、ボイラーの使用には危険が伴うため、リスク管理がしっかりできる人が望まれます。他業種と比べて年齢制限が比較的緩やかなので、中高年になって転職する人も多いようです。

取得方法
勉強方法は、とにかく過去問題をどんどん解いていくことが重要となります。試験問題の出題傾向がある程度決まっているので、過去問題を繰り返し学習することで、同じ問題のパターンを覚えておくと良いでしょう。独学で勉強するには、参考書が必要です。参考書選びでは、難しい内容をいかに分かりやすく説明しているかがポイントですが、漫画やイラストで簡単に解説している参考書を利用するのも良いかもしれません。資格の勉強に慣れていない方は3ヶ月位で100時間程の勉強時間が必要ですが、資格勉強の経験がある方は、50時間程が目安となるでしょう。DVDによる通信教材で学習する方法もあります。専門の講師が解説する映像を見て勉強すると必要な知識を短時間で理解できるのがメリットです。ボイラー整備士の試験は、2級ボイラー技師の資格があると、特定の科目が免除されます。ただし、ボイラー技師と整備士とでは出題に違いがあるので、ボイラー技師の資格を持っていても勉強する必要はあります。



ボイラー整備士資格の難易度偏差値

偏差値45
簡単
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 ボイラー整備士免許 取得
所轄・主催:
厚生労働省
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

2020年資格日程

記載内容は関東センターの情報。
願書受付
試験開催地によって願書受付日等が異なります。
試験日
2021年2月1日
合格発表
試験開催地によって合格発表の日等が異なります。
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

ボイラー整備士資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
国家資格 専門的資格(優) 業務独占資格 横綱クラス 独学 通学

ボイラー整備士試験概要

受験資格 受験資格は不問だが、資格の取得には以下の要件を満たすことが必要
・小規模ボイラーまたは小規模第1種圧力容器の整備の業務に6カ月以上従事した経験を有する者
・ボイラー(小型ボイラーおよび小規模ボイラーを除く)または第一種圧力容器(小型圧力容器および小規模第一種圧力容器を除く)の整備の補助業務に6カ月以上従事した経験を有する者
ほか
試験内容 ・ボイラー及び第一種圧力容器の整備の作業に関する知識
・ボイラー及び第一種圧力容器の整備の作業に使用する器材、薬品等に関する知識
・関係法令
・ボイラー及び第一種圧力容器に関する知識
合格率 60.9%
願書受付期間 実施ブロックによる
試験日程 実施ブロックによる(年3回)
受験地 各ブロックの安全衛生技術センター
(北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・九州)
受験料 6800円
合格発表日 試験日に合否発表日を告知
受験申込・問合せ 公益財団法人 安全衛生技術試験協会
〒101-0065 東京都千代田区西神田3-8-1 千代田ファーストビル東館9階
TEL 03-5275-1088
ホームページ 資格の紹介(ボイラー整備士)
http://www.exam.or.jp/exmn/H_shokai151.htm

ボイラー整備士のレビュー

まだレビューがありません