パソコン技能検定Ⅱ種試験
あらゆる職場にパソコンが導入された現在では、PCを使った文書作成や表計算はきわめて実用的で汎用性に富んだスキルとなっています。全日本情報学習振興協会が主催するパソコン検定の文書・表計算試験は、これらパソコンによるオフィス業務の総合的な技能を認定する検定試験。1級に全問正解すると満点表彰が授与され、どんな企業でも即戦力となれるほどスピーディーなデータ処理能力ができる人材であることが証明されます。
パソコン技能検定Ⅱ種試験資格の難易度偏差値
1級 | 2級 | 3級 | 4級 | 5級 | 6級 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
簡単 |
超簡単 |
超簡単 |
判定不能 |
判定不能 |
判定不能 |
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。
履歴書に記載する場合の資格の正式名称
平成○年○月○日 パソコン技能検定Ⅱ種試験○級 合格
所轄・主催:
財団法人全日本情報学習振興協会
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。
2023年資格日程
願書受付
常時行われています。(年に4回以上試験がある)
試験日
常時行われています。(年に4回以上試験がある)
合格発表
常時行われています。(年に4回以上試験がある)
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。
パソコン技能検定Ⅱ種試験資格ガイド
資格種類 | 資格価値 | 資格タイプ | おすすめ度 | 取得方法 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
公的資格 | キャリアアップ(良) | 特になし | 横綱クラス | 独学 通学 公式テキスト |
パソコン技能検定Ⅱ種試験試験概要
受験資格 | 不問 |
試験内容 | パソコンを使った実技試験。 1級 (ビジネス上級)・文書処理:図表・画像の貼りつけを含む文書作成 ・表計算・データベース:表引き、検索抽出した表作成、ピボットテーブルなど ・グラフ:棒、線、円、積み重ね、散布図などのグラフ作成 2級 (ビジネス中級)・文書処理:図表を含む文書作成 ・表計算・データベース:縦横合計、平均、条件判断の利用など ・グラフ:棒、線、円、積み重ねグラフ 3級 (中学生・高校生・一般)・文書処理:簡単な図表を含む文書作成 ・表計算・データベース:縦横合計、平均など ・グラフ:棒、線グラフ 4級 (小学生・中学生・一般)・文書処理:簡単な図表を含む文書作成 ・表計算・データベース:縦横合計、平均など ・グラフ:棒、線グラフ 5級 (小学生・中学生・一般初心者)・文書処理:図表を含まない文書作成 6級 (小学生・中学生・一般初心者)・文書処理:図表を含まない文書作成 |
合格率 | 73.2%(2級) |
願書受付期間 | 試験日の2カ月前から約1カ月間 |
試験日程 | 偶数月の上旬 |
受験地 | 全国各地のパソコン教室など |
受験料 | 1級: 7000円2級: 5000円3級: 4000円4級: 3000円5級: 2500円6級: 2000円(税別) |
合格発表日 | 試験日から1カ月以内 | 受験申込・問合せ | 財団法人 全日本情報学習振興協会 〒101-0061 東京都千代田区三崎町3-7-12 清話会ビル5階 TEL:03-5276-0030 FAX:03-5276-0551 |
ホームページ | パソコン技能検定Ⅱ種試験 https://www.joho-gakushu.or.jp/pc/ |