プロジェクトマネージャ試験(PM)
プロジェクトマネージャ試験(PM)は、情報システムや組み込みシステムの開発プロジェクトにおいて、それらの責任者たる適性が試される試験です。各種プロジェクトの計画立案、実行管理などをおこない、企画体制の確立や運営のほか、予算や納品、品質などの管理もできる人材であるかどうかが判定されます。
資格詳細
新しいサービスの実現や古いシステムをリプレースする際、企業はSI企業に対してシステム開発を依頼しますが、システム開発には人員や金額、期間など、さまざまな制約があります。進捗や品質、コストの管理が適切に行われないと、納期の遅延や低品質、赤字プロジェクトになる等の問題が発生してしまいます。プロジェクトマネージャはプロジェクトの実施に責任を持ち、期間内に予算の範囲内で求められた品質を満たして納品できるよう、プロジェクトを管理・運営する能力をはかる試験です。
活躍場所
プロジェクトマネージャは、主にSI企業で活躍できます。SI企業は多くの開発プロジェクトを抱えていますので、資格が役に立つ場面も多いでしょう。大手のSI企業になるほど大型のプロジェクトを動かすことができます。責任も重くなりますが、やりがいもある仕事です。また一般企業の情報システム部門でも、開発プロジェクトを立ち上げる場合もあります。このような部門での活躍も見込めます。
収入と将来性
プロジェクトマネージャの平均年収は比較的高めです。経験を積むに従い給与が上がることが期待できる仕事です。またIT業界において、プロジェクトマネージャは大変不足しています。優秀なプロジェクトマネージャは会社の内外から評価され、給与アップも期待できるでしょう。
向いている人
プロジェクトマネージャには多様な能力が求められます。工数の見積やスケジュール策定、収支の管理能力も必要ですが、中でも顧客や社内に対する交渉力と、メンバーとのコミュニケーション能力が最も大切です。プロジェクトマネージャは顧客や社内関係者に対して、交渉をする場面が多く発生します。相手に根拠を説明し理解を求め、必要な協力を得ることができるように主張できる人が向いています。またIT業界の技術は広範囲にわたり、プロジェクトマネージャがすべての技術を理解することは難しいでしょう。加えてプロジェクトにおいて問題が発生した場合、速やかに報告を受け適切な対応を行うことは必須です。このため、プロジェクトマネージャは一人で抱え込まず、下位者に任せることができる人が向いています。そして人の話によく耳を傾、適切に指示やアドバイスができる人が向いているでしょう。
取得方法
午前試験は、市販の参考書や通信教育で勉強できます。特にプロジェクトマネージャはITサービス全般に関わる仕事でもありますから、知らない用語も積極的に覚える必要があります。またプロジェクトマネジメントの知識体系であるPMBOKを学ぶことも必須です。午後Ⅰ・午後Ⅱ試験については参考書等による学習の他に、受験者の経験と知見が求められます。プロジェクトマネージャは人との関わりが多い仕事ですから、参考書や問題集だけが試験対策ではありません。日頃の仕事の中でプロジェクトに起こる問題点に気づき、自分ならどう対応するかということを考えることも大切な勉強方法といえます。また午後Ⅱは論述試験のため、自己採点がしづらいものです。費用はかかりますが午後Ⅱ試験だけでも通信教育などを活用し、添削を受けることが合格への近道です。
プロジェクトマネージャ試験(PM)資格の難易度偏差値
![]() |
難関 |
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。
履歴書に記載する場合の資格の正式名称
平成○年○月○日 プロジェクトマネージャ試験 合格
所轄・主催:
経済産業省
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。
2023年資格日程
願書受付
2020年1月9日~2020年2月10日
試験日
2020年4月19日
合格発表
不明
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。
プロジェクトマネージャ試験(PM)資格ガイド
資格種類 | 資格価値 | 資格タイプ | おすすめ度 | 取得方法 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
国家資格 | 専門的資格(秀) | 特になし | 横綱クラス | 独学 通学 |
プロジェクトマネージャ試験(PM)試験概要
受験資格 | 不問 |
試験内容 | 試験時間 午前I:50分/午前II:40分 午後I:90分/午後II:120分 出題形式 午前I:四肢択一式/午前II:四肢択一式 午後I:記述式/午後II:論述式 出題範囲 (午前)テクノロジ系:技術要素・開発技術 マネジメント系:プロジェクトマネジメント・サービスマネジメント ストラテジ系:システム戦略・企業と法務 出題範囲 (午後)プロジェクトの立上げ・計画に関すること プロジェクトの実行・コントロールに関すること プロジェクトの終結に関すること |
合格率 | 14.1% |
願書受付期間 | 1~2月 |
試験日程 | 4月 |
受験地 | 全国主要都市 |
受験料 | 5700円 |
合格発表日 | 6月 | 受験申込・問合せ | 情報処理技術者試験センター 〒113-8663 東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコート センターオフィス15階 TEL 03-5978-7600 FAX 03-5978-7610 受付時間: 9:30~18:19 土・日・祝日は休業 |
ホームページ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:情報処理技術者試験 http://www.jitec.ipa.go.jp/ |
プロジェクトマネージャ試験(PM)のレビュー
(1件)
よしあき。
なかなか強い資格
2019年01月21日
プロジェクトマネージメントをできる人材が不足しているので、この資格を持っているだけで
優遇されると思いますし、転職に有利かと思います。
試験で注意するところは午後2試験は論文になっていて、この論文が厄介者です。
勉強方法としては、論文対策用の書籍を1冊購入し、とにかく継続的に手を動かして書いてみること、
書いた内容を解説に照らし合わせて自分で添削する方法があります。
限られた時間の中で、どのように論文をまとめられるかといったライティング能力も試される試験です。
さらに、具体的な自分の考えを問われる試験ですので、問われるシチュエーションにあわせた
シナリオを事前に考えておくことが必要となります。
優遇されると思いますし、転職に有利かと思います。
試験で注意するところは午後2試験は論文になっていて、この論文が厄介者です。
勉強方法としては、論文対策用の書籍を1冊購入し、とにかく継続的に手を動かして書いてみること、
書いた内容を解説に照らし合わせて自分で添削する方法があります。
限られた時間の中で、どのように論文をまとめられるかといったライティング能力も試される試験です。
さらに、具体的な自分の考えを問われる試験ですので、問われるシチュエーションにあわせた
シナリオを事前に考えておくことが必要となります。
このレビューを36人中35人が評価しています