資格の取り方 » 国家資格 » IT(パソコン) » 応用情報技術者試験(AP)

応用情報技術者試験(AP)

応用情報技術者試験(AP)は、主として基本的な戦略を立案したり、ITソリューションや製品、サービスをおこなう業務に従事したりする人を対象とした試験です。システムの設計や開発、あるいは汎用製品を適確に組み合わせることで、信頼性および生産性に長けたシステムを構築できるかどうかが試されます。

資格詳細
IPA(独立行政法人)が主催する情報系の国家資格です。IPAでは、複数の情報系の資格がありますが、応用情報技術者試験はちょうど中間に位置する資格になります。情報を扱う一般の人に求められる知識を「ITパスポート試験」、IT分野に携わる人に求められる基礎知識を「基本情報技術者試験」、「応用情報技術者試験」は、基本情報技術者試験よりも高度な知識を要します。ただし、総合的な情報技術の知識の応用ということで、データベースやシステム監査などのより高度な専門知識の、一歩手前に位置づけられた資格です。「基本情報技術者試験」がIT業界に入るために重視される資格だとすると、「応用情報技術者試験」はIT業界でさらに上を目指すための登竜門となる資格だと言えるでしょう。

活躍場所
主にIT業界での活躍が期待できる資格です。システムエンジニアやプログラマーなど、システムの構築に携わる職業で重要となります。なお、資格の範囲は、ハードウェアやソフトウェア、セキュリティやプログラミングなどのテクノロジー系に加え、プロジェクトマネジメント、経営戦略、法務などのマネジメント・ストラテジ系まで。応用情報技術者試験の前身となる、ソフトウェア開発技術者試験時は主に、テクノロジー系が重視されていましたが、応用情報技術者試験に変わってからは、マネジメント分野にも注力されるようになりました。技術系の知識だけでなく、システムを構築するメンバーの一員として、経営的な視野も含めた包括的な知識をITの現場で活かすことができます。

収入と将来性
情報技術と情報技術に関わる経営について総合的な知識を要する資格であるからこそ、資格を取得すれば、プロジェクトのマネジメントに関わる機会も増えます。さらに、資格取得によって、社内での昇格、または転職をねらうことが可能です。また社内だけでなく、IT業界に関しては、今後も成長が期待される分野です。今や日常生活ではほぼ欠かせない存在となっているスマートフォンのアプリに家電、そして今後の発展が期待される人工知能にロボット、宇宙開発の分野。どれも細かく分ければ職種は違いますが、情報技術に繋がっており、将来的なニーズも期待できます。

向いている人
資格に関わる職種であるプログラマーやシステムエンジニアは、ときにクールな印象を与えるものの、実は細かく地味な作業でもあります。ほんのちょっとしたミスが、システム全体の不具合に繋がることもあることも仕事です。そのため、細かな作業が苦にならない人、設計図をもとに、効率の良いシステムを自分で考えることができる人が向いています。さらに、応用情報技術者試験は情報技術の経営にも触れた資格。単にプログラミングに興味があるだけでなく、プロジェクトのリーダーとしていかにマネジメントを工夫できるか、プロジェクトをまとめる資質も重要となってくるでしょう。

取得方法
試験に際して、年齢や資格の有無など、特別な条件はありません。いきなり受験することができます。しかし、位置づけ的には基本情報技術者試験の上級資格であることから、基本情報技術者試験を取得してからというケースが多いです。勉強方法は、教本などで基礎知識を吸収してから過去問に取り組むというの基本的なものになりますが、範囲が広いため、得意不得意が現れやすい資格でもあります。合格のためにも、得意な分野に絞って学習していく方が得策です。



応用情報技術者試験(AP)資格の難易度偏差値

偏差値65
難関
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 応用情報技術者試験 合格
所轄・主催:
経済産業省
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

2020年資格日程

秋季にも開催あり、詳細不明
願書受付
2020年1月9日~2020年2月10日
試験日
2020年4月19日
合格発表
不明
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

応用情報技術者試験(AP)資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
国家資格 キャリアアップ(優) 特になし 横綱クラス 独学 講習 通学 通信

応用情報技術者試験(AP)試験概要

受験資格 不問
試験内容
試験時間:
午前150分・午後150分

出題形式

午前:四肢択一式
午後:記述式

出題範囲
(午前)
テクノロジ系:基礎理論・コンピュータシステム・技術要素・開発技術
マネジメント系:プロジェクトマネジメント・サービスマネジメント
ストラテジ系:システム戦略・経営戦略・企業と法務

出題範囲
(午後)
経営戦略に関すること
情報戦略に関すること
戦略立案・コンサルティングの技法に関すること
システムアーキテクチャに関すること
サービスマネジメントに関すること
プロジェクトマネジメントに関すること
ネットワークに関すること
データベースに関すること
組込みシステムに関すること
情報システム開発に関すること
プログラミングに関すること
情報セキュリティに関すること
システム監査に関すること
合格率 22.3%
願書受付期間 1~2月・7~8月
試験日程 4月・10月
受験地 全国主要都市
受験料 5700円
合格発表日 4月・10月
受験申込・問合せ 情報処理技術者試験センター
〒113-8663 東京都文京区本駒込2-28-8
文京グリーンコート センターオフィス15階
TEL 03-5978-7600 FAX 03-5978-7610
受付時間: 9:30~18:16 土・日・祝日は休業
ホームページ IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:情報処理技術者試験
http://www.jitec.ipa.go.jp/

応用情報技術者試験(AP)のレビュー

(3件)
タサム
実力が問われる試験

2024年01月13日
プロのIT従事者として20年ほど経験して初めて受験し受かりました。

午前の問題は2月ほど、
朝10~20分程度
毎週末2時間程度勉強しました。
ITの仕事を何10年やっても、全く必要のない知識が大半を占め勉強しないと受からないです。
しかし難しいことはなく、1週毎日1時間程度でよかったかもしれません。

午後の問題は一度、過去問題を一度2,3時間見た程度です。
それなりの業務経験をしっかりとつめば受かる問題ですが、逆に試験勉強での対応は難しいと思います。
受けて100点取ったと思いましたが結果96点で、どこが4点足りないのか採点者に問いただしたいとおもいました。
このレビューを11人中1人が評価しています


ふみ
応用情報技術者試験のメリットと取得への道

2019年03月25日
応用情報技術者試験は、基本情報技術者試験の知識をさらに深く問われる試験です。
ですので、基本情報技術者試験をきっちりと勉強した方であれば、比較的簡単に合格することができる試験だと感じました。
違う点としては、午後試験が国語の試験のような読解問題がメインになる点です。
この点では、文系出身のシステムエンジニアの方は強いかも知れません。
私の勤めている企業や、友人4人の企業を含め、応用情報技術者の資格を持っていることが、昇格の条件になる企業があります。
この試験は、午前試験と午後試験に分かれています。
まず午前試験をパスするためには、基本情報技術者試験と同じでとにかく過去問を解くのがよいと思います。
少なくとも半分以上の問題は、10年以内の過去問から出題されています。
午後試験に関しては、読解能力が問われるため、苦手な人は、テキストの過去問を繰り返し解くのがよいと思います。
また、近年セキュリティ分野の出題が多くなってきていますので、勉強する際は頭に入れておいたほうが点が取れます。
このレビューを64人中57人が評価しています


東郷
『応用情報技術者試験』将来を見据えて取っておくのもアリでは?

2018年11月19日
 応用情報技術者試験(以下 応用情報と記載)は、IT系企業でそれなりに実務経験がある人向けの試験で、実務経験がないと試験問題で何を訊かれているのか全然イメージ出来ないところがあり、その点は学習段階で苦労しました。
 応用情報を受けるなら、一足飛びに自分が極めたいと思う高度試験を受験した方が努力に見合った効果が期待できるという方もいます。現場のプログラマーは、こんないろいろな知識必要ないという方もいます。
 でも、今現在の目先の仕事との関連性だけに目を向けず、将来的にはプロジェクトリーダーやマネジメントの仕事をしていけるように幅広い知識を備えておくという考え方もあります。現在の仕事では使わないかもしれませんが、他の分野の知識を持っていることで何かのきっかけで仕事の幅が広がることもあります。
 すぐ、役立つ資格ではないかもしれないということで評価は低くしましたが、将来を見据えて知識の貯金をしておきたい方、ITの知識を幅広くより深く知りたい方にはおすすめです。
このレビューを90人中78人が評価しています