資格の取り方 » 公的資格 » 英語 » 日商ビジネス英語検定

日商ビジネス英語検定

日商ビジネス英語検定は、ライティング重視の検定試験で、英語によるコミュニケーションの能力を測定します。企画書や報告書、契約書、電子メールなど、ビジネスで役立つ内容が出題され、IT時代にも対応。試験、採点、合否判定まで、インターネットを介して実施されます。なお2級と3級は随時、受験することが可能です。

資格詳細
商工会議所が実施する英語のコミュニケーションの能力を測る検定試験です。特徴としては、書く能力に重点を置いており、自分が伝えたいことを英語の文章でいかに相手に正しく、かつ分かりやすく伝えることができるかという点がポイントとなります。英語で話す力ももちろん大切ですが、国際ビジネスにおいては、文章に書かれたものを確認することにより、取引を進めていくことが重要です。したがって、試験では具体的なビジネスの場面を設定し、社内で日常的に行う電子メールによる文書や報告書、企画書などのビジネス文書の作成や海外との取引での実務レベルの内容について出題されます。まさに、国際ビジネスの現場で求められる英語力が身につく資格といえるでしょう。

活躍場所
日常的に英語による業務を行っている海外との取引がある商社や貿易会社、外資系企業などでは、ビジネス英語を不自由なく使える人を求めています。日商ビジネス英語検定の2級以上の資格を持っていれば、英語を必要とするビジネスの場面で即戦力となることが期待されるでしょう。また、貿易関連の取引だけでなくても、ビジネス英語が必要となる英文事務の仕事で活躍できます。

収入と将来性
日商ビジネス英語の資格は、海外取引を行う現場で通用する英語力を証明するものですから、仕事での活躍の場が広がります。特に海外取引の実務経験、英語による高いビジネスコミュニケーション力を有する1級取得者はグローバルな活躍が期待されるでしょう。収入については、資格手当を支給する企業は多くないため、資格取得が直接収入アップにつながる訳ではないですが、実績が認められれば、収入アップが期待できるでしょう。また、近年、将来的に海外進出を希望している企業も多くなっていますので、今後ますますニーズが高くなることが予想されます。

向いている人
海外との取引を行う企業への就職あるいは転職を考えている人、またはすでに勤めている人でビジネス英語をさらにスキルアップしたい人に向いていると言えるでしょう。また、日商ビジネス英語は、ビジネス英語を一から効率良く学びたいという人にも最適です。さらに、受験を推奨する企業では、キャリア査定に関係してくることもあるので、キャリアアップしたい人にも向いています。実際、日商ビジネス英語検定の受験者の9割近くは社会人です。

取得方法
2級と3級の勉強は、基本的に日商ビジネス英語検定の公式テキストと公式模擬問題集で勉強すれば大丈夫でしょう。実務経験がない人も公式テキストで英文のビジネスメールのやり取りから契約までの知識をひととおり学べます。合格のためには、試験問題の傾向をつかんでおくことが大切ですから、模擬問題集を活用しましょう。1級は問題集や参考書などが市販されていません。ビジネス英文書作成については2級と3級の内容の把握、長文読解は日頃から英字新聞や雑誌を通して読解力をつけておくこと、国際取引実務は貿易実務検定のテキストを使って勉強するとよいでしょう。1級の試験対策はむずかしいですが、日商ビジネス英語検定の公式サイトには、1級試験の作問方針と過去問題が公開されていますので、ぜひ学習に役立てください。また、公式サイトには、1級~3級の模擬問題もありますから、まずはどんな試験なのか体験してみるとよいでしょう。



日商ビジネス英語検定資格の難易度偏差値

1級 2級 3級
偏差値60 偏差値57 偏差値42
普通
普通
簡単
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 日商ビジネス英語検定○級 合格
所轄・主催:
日本商工会議所
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

2020年資格日程

記載内容は1級の情報。2級以下は多数開催
願書受付
級や部門によって願書受付日等が異なります。
試験日
2021年2月21日
合格発表
級や部門によって合格発表の日等が異なります。
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

日商ビジネス英語検定資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
公的資格 キャリアアップ(良) 特になし 横綱クラス 独学 講習 公式テキスト

日商ビジネス英語検定試験概要

受験資格 不問
試験内容 試験会場のパソコン等を利用して、試験の自動実行プログラムおよび試験問題を、インターネットを介しダウンロードして実施。

1級
(90分・3題)
豊富な海外取引の実務経験があり、英語による十分なビジネスコミュニケーション能力を有するレベル。
記述式中心で、英文書作成、英文解釈、分析記述など。

2級
(40分・10題×5問)
就業前あるいは就業後1年~2年以内に身につけるべき英語によるビジネスコミュニケーションの基礎的な能力を有するレベル。
客観式(選択式)の問題を中心に、英単語を記述する形式の問題など。

3級
(30分・10題×5問)
就業前に身につけるべき英語によるビジネスコミュニケーションの基礎的な能力を有するレベル。
客観式(選択式)の問題を中心に、英単語を記述する形式の問題など。

試験終了後、受験者の答案(データ)がインターネットを介して採点される。100点満点中70点以上で合格。
合格率 非公開
願書受付期間
1級:
近くのネット試験会場に問い合わせ、試験開催予定の会場で申し込む
2級:
随時
3級:
随時
試験日程
1級:
10月第1日曜日・2月第3日曜日
2級:
随時
3級:
随時
受験地 全国のネット試験会場
受験料
1級:
7330円
2級:
5240円
3級:
4200円
合格発表日 試験後即時
※1級のみ後日
受験申込・問合せ 各ネット試験会場
ホームページ 日商ビジネス英語
http://www.kentei.ne.jp/english/

日商ビジネス英語検定のレビュー

(1件)
のすけのすけ
良い資格

2018年12月21日
資格名通りにビジネスで使う英語前提の資格です。海外との取引がある会社ではとても有効な資格です。
英文のライティングがしっかりできないとまず受かることは難しいです。逆に取得できればもっていて安心できる資格です。
2級合格がTOEICでいえば600点以上という情報もありますが、実際はもう少しないと厳しいなと感じました。
このレビューを20人中19人が評価しています