資格の取り方 » 国家資格 » 環境 » 廃棄物処理施設技術管理者

廃棄物処理施設技術管理者

廃棄物処理施設技術管理者は、一般ゴミや産業廃棄物など、各種の廃棄物処理施設に設置が義務づけられている国家資格で、施設の維持管理に関する技術上の業務を担当する専門家です。施設ごとのコースに分かれた講習を修了し、能力認定試験に合格することで資格を取得できます。講習は、実務経験がない人に向けた「基礎・管理課程」と、所定の有資格者および実務経験者に向けた「管理課程」があり、後者は短期間で修了します。

資格詳細
廃棄物処理施設技術管理者は、廃棄物処理施設の管理・監督を担当する人材です。具体的には、産業廃棄物処理施設において法律で規定されている維持管理に関する技術上の基準に違法な処理がないかを監督することが仕事です。そのために、廃棄物処理施設で維持管理の事務に従事する職員の監督をはじめ、処理施設の確保、施設の維持・管理、及びダイオキシンなどの毒素流出を防止するための定期検査の実施などを行います。産業廃棄物の処理施設の管理者は、技術上適性に施設を維持管理するため、廃棄物処理施設技術管理者の有資格者の必置が義務付けられています。廃棄物処理施設は全国に多数存在しているため、非常に需要が高い資格です。廃棄物処理施設技術管理者になるには、関係法令や計画立案といった専門的な知識と技術が求められます。しかし、学校での勉強や実務経験だけではそれらの技術を修得することが難しいため、法律・計画論なども学ぶことで処理施設の維持管理ができるように講習を受ける必要があります。講習には、学歴や経験を問わず受けられる「基礎・管理課程」と受講資格区分が10項目にわたって細かく定められている「管理課程」があります。「管理課程」の詳細な受講資格については、JESCの廃棄物関連講習・研修会のページで確認してください。

活躍場所
有資格者の設置が義務付けられている産業廃棄物処理施設や一般廃棄物処理施設が活躍の場となります。廃棄物処理場は全国にたくさんあり、作業の種類も細分化されているため、この業界の求人は比較的多い傾向があります。最近ではリサイクル施設など種類も増えてきているので、仕事の場には困らないといえるでしょう。

収入と将来性
廃棄物処理施設で働く場合の平均的な収入は、決して低くはありません。施設の種類によって差があるかもしれませんが、将来性が不安定な昨今の状況の中、社会や環境への貢献度からも今後も大きな需要が見込まれる仕事です。家庭や企業の廃棄物は年々増えてきており、処理施設の確保や毒素流出を抑える管理手法も重要視されています。そのため、廃棄物処理施設技術管理者への需要は変わらず続き、将来的にも安定しているといえます。ゴミ問題を解決する職種は、消費社会が続く限り必要な大切な仕事です。廃棄物の資源燃料へのリサイクルを行う環境ビジネス企業も近年勢いを増しています。

向いている人
一般廃棄物処理施設や産業廃棄物処理施設への就職が決まった方、あるいはこれから産廃事業所への就職を考えている方は、取得しておくと良いのではないでしょうか。また、廃棄物処理の仕事に直接携わっていない方でも、環境関連の仕事に就いてる方にとっても、廃棄物処理施設技術管理者講習はおすすめの講座のようです。

取得方法
この資格を取得するには、講習を受けてその後に行われる能力認定試験に合格することが必要です。講習は2パターンあり、「基礎・管理課程講習」は実務経験がでない方でも受けられます。一方、「管理課程」は学歴や実務経験により受講する日数が短縮されます。どちらの講習も、廃棄物の種類や対象となる処理施設ごとに、ごみ処理施設コース、し尿・汚泥再生処理施設コースなど、複数のコースに分かれ実施されますが、きちんと受講することでほとんどの方が合格できるようです。受講された方の話によると、講座は技術的な部分と管理的な部分についての内容が半々位で、必要な箇所を抑えることができ、環境関連法規についても全般にわたるため、非常に有意義な講座とのことです。



廃棄物処理施設技術管理者資格の難易度偏差値

偏差値0
判定不能
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 廃棄物処理施設技術管理者 取得
所轄・主催:
一般財団法人日本環境衛生センター
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

2020年資格日程

願書受付
常時行われています。(年に4回以上試験がある)
試験日
常時行われています。(年に4回以上試験がある)
合格発表
常時行われています。(年に4回以上試験がある)
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

廃棄物処理施設技術管理者資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
国家資格 専門的資格(可) 業務独占・必置資格 横綱クラス 特になし

廃棄物処理施設技術管理者試験概要

受験資格
基礎・管理課程

・20歳以上

管理課程

・技術士(化学部門、水道部門、衛生工学部門に係る2次試験合格者)
・その他の技術士で廃棄物処理実務経験1年以上
・環境衛生指導員として経験2年
・4年制大学の理学、薬学、工学、農学の課程にて衛生工学または化学工学などの科目を履修して卒業後、廃棄物処理実務経験2年以上
・4年制大学卒業後、廃棄物処理実務経験3年以上
・短大または高専の薬学、工学、農学の課程にて衛生工学または化学工学などの科目を履修して卒業後、廃棄物処理実務経験4年以上
・短大または高専の薬学、工学、農学の課程卒業後、廃棄物処理実務経験5年以上
・高校の土木科または化学科を卒業後、廃棄物処理実務経験6年以上
・高校卒業後、廃棄物処理実務経験7年以上(大学文系卒業者を含む)
・廃棄物処理実務経験10年以上
試験内容 講習内容(全コース共通)

基礎・管理課程
(8日間~10日間)
・廃棄物概論
・構造と維持管理
・安全対策と安全衛生管理
・測定・分析の実際

管理課程
(4日間)
・廃棄物処理法と関係法規
・管理監督の理論と実際
・廃棄物処理技術特論
・施設の運営管理
・施設整備の計画と実際
・処理機能の維持と評価
合格率 90%程度
願書受付期間 コース・会場により異なる
試験日程 コース・会場により異なる
受験地 北海道・宮城・東京・神奈川・愛知・大阪・広島・福岡
受験料
基礎・管理課程

ごみ処理施設コース:
121000円
し尿・汚泥再生処理施設コース:
121000円
破砕・リサイクル施設コース:
103400円
有機性廃棄物資源化施設コース:
103400円
産業廃棄物中間処理施設コース:
121000円
産業廃棄物焼却施設コース:
121000円
最終処分場コース:
121000円

管理課程

ごみ処理施設コース:
66000円
し尿・汚泥再生処理施設コース:
66000円
破砕・リサイクル施設コース:
66000円
有機性廃棄物資源化施設コース:
66000円
産業廃棄物中間処理施設コース:
66000円
産業廃棄物焼却施設コース:
66000円
最終処分場コース:
66000円
合格発表日 講習修了・能力認定試験終了後
受験申込・問合せ 一般財団法人 日本環境衛生センター
(大阪以東)東日本支局 研修事業課
〒210-0828 神奈川県川崎市川崎区四谷上町10-6
TEL:044-288-4919 FAX:044-288-4952
(広島以西)西日本支局 研修課
〒816-0943 福岡県大野城市白木原3-5-11
TEL:092-593-8226 FAX:092-572-1326
ホームページ 講習・研修会/廃棄物処理施設技術管理者講習 -JESC-
http://www.jesc.or.jp/work/training/waste/01.html

廃棄物処理施設技術管理者のレビュー

まだレビューがありません