資格の取り方 » 民間資格 » 語学 » ロシア語能力検定

ロシア語能力検定

ソ連崩壊後、日本との関係が改善されるとともに需要が増しているロシア語。ロシア語能力検定は、露文和訳および和文露訳をふくむ検定としては日本で唯一の公開試験であり、だれでも受験が可能です。2009年から、4級と3級は年2回、2級と1級は年1回の実施となりましたが、全国一斉なので試験日には要注意。

資格詳細
ロシア語能力検定は、日本語話者向けのロシア語の能力を認定する、日本で唯一の検定試験です。ロシア語能力検定委員会の主催による公開制の試験で、毎年2回、全国で一斉に実施されます。1957年に始まったロシア語能力検定は、わずか32名でスタートし、その後も受験者は伸び悩みましたが、1980年代後半のペレストロイカ(政治体制の改革運動)にあわせてロシア語を学習する人が増え、1995年より現在の4級・3級・2級・1級の制度に移行。東京以外の会場でも実施されるようになり、2010年には受検者数が1000名に達しました。試験は全国で一斉に行われるため、試験日には注意が必要です。総合的な語学力を測る検定のため、読解・聴取力・会話力・翻訳力の4分野での総合力が求められます。ロシアへの留学や仕事を考えている方は、ロシア語能力検定の資格を取得しておくと有利になるでしょう。

活躍場所
観光業界や貿易業界、国際交流機関、ロシア系の航空会社、通訳・翻訳など、ロシア語を活かせる仕事は多岐にわたります。ロシアに支社がある商社ならば、海外に赴任するケースもあるでしょう。

収入と将来性
ロシア語が活かせる仕事はさまざまあり、収入は仕事によりかなり差がありますが、就職で活かしたいなら、最低でも2級以上が必要です。1級を取得していれば、収入アップにつながるのではないでしょうか。語学力は上のレベルを目指せばキリがないため、自分がどんな業界で働きたいかを考え、企業で求められているレベルを把握することが大切です。また、語学力だけでなく、ロシアの歴史や文化などの深い知識があれば、仕事の幅が広がり、収入にも影響してくるかもしれません。日本とロシアは、政治・経済・文化で交流があり、石油やガス、水産物などの分野での貿易が活発になってきています。一方で、ロシア語が言語として日本人には馴染みが薄いという現状があるため、今後ロシア語が堪能な人材のニーズはより高まっていくでしょう。

向いている人
ロシア留学を目指している方、現在ロシア関連企業に勤めている方、ロシアとの国際交流などの機関の仕事にたずさわっている方が、ロシア語上達のため、またはロシア語の能力を証明するために取得しておくとよいでしょう。受験者の中には、ロシアの文化などが好きで趣味レベルで検定を受けている人も多数います。

取得方法
初心者がロシア語を学ぶ場合、手軽な勉強法はNHKの「ロシア語講座」ではないでしょうか?まずラジオの入門編で基礎を身につけ、TVやラジオの応用編へと進み、耳を慣らしていくとよいでしょう。忙しい方は、ストリーミングでまとめて聴くという方法もあります。ロシア語にも、数は少ないですが、英語のようにオンライン講座などがあります。独学で勉強するには、初学者向けのCD付きのテキストを一冊購入し、基礎が固まってきたら、過去問題集に取り掛かりましょう。基本的に、英語など他の言語との試験対策と変わりませんが、ロシア語は聴取と朗読がネックとなるため、級によっては独学だと難しいかもしれません。専門学校で学んだり、通信講座を受けたり、などの勉強法も選択肢の一つです。3・4級対策問題集はネットでも入手できますが、公式サイトでは各級の過年度試験問題を購入できます。



ロシア語能力検定資格の難易度偏差値

1級 2級 3級 4級
偏差値69 偏差値57 偏差値45 偏差値40
難関
普通
簡単
超簡単
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 ロシア語能力検定○級 合格
所轄・主催:
ロシア語能力検定委員会
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

2020年資格日程

記載は4級の内容。10月実施分の詳細は不明。
願書受付
級や部門によって願書受付日等が異なります。
試験日
2020年5月30日
合格発表
2020年7月22日
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

ロシア語能力検定資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
民間資格 就職や転職にやや有利 特になし 大関クラス 独学 講習 通学 通信

ロシア語能力検定試験概要

受験資格 不問
試験内容
1級

文法:
すべての文法事項がチェック対象となる
露文和訳:
極度に文学的または専門的文体を除き、様々な分野の文章を訳す
和文露訳:
一般教養の範囲内のやや高度な内容の事柄を正確なロシア語に訳す
聴取:
ノーマルスピードでやや高度な話を理解
口頭作文:
与えられたテーマでロシア語を話をし録音

2級

文法:
数詞の格変化、関係代名詞・副詞、体の用法など
露文和訳:
一般向けの読み物や新聞・雑誌記事などを訳す
和文露訳:
さまざまな分野の事柄を平易なロシア語に訳す
聴取:
日常会話レベルの話を理解できる
口頭作文:
与えられた身近なテーマ(「家族」、「友人」等)で話を展開し録音

3級

文法:
数詞(主格)、比較級・最上級、移動の動詞、関係代名詞の一部など
露文和訳:
あるテーマの平易な文章を日本語に訳す
和文露訳:
日常生活で使うやや長い表現をロシア語にする
朗読:
力点のないロシア語テクストを会場でテープに録音
聴取:
ゆっくりとしたテンポの露文テクストの内容を理解

4級

文法:
文字と発音、格変化、動詞の時制、簡単な複文など
露文和訳:
日常的な内容の文章を日本語にする
和文露訳:
やさしい日常表現をロシア語にする
朗読:
力点のあるロシア語テクストを会場でテープに録音
合格率 63%(4級)
願書受付期間 4~5月・8~9月
※4~5月は3級・4級のみ
試験日程 5月・10月
※5月は3級・4級のみ
受験地 全国主要都市
受験料
1級・2級:
7000円
3級:
6000円
4級:
5000円
合格発表日 試験日から約2カ月後に送付。
合格者には合格証も同封。
受験申込・問合せ 東京ロシア語学院
〒156-0052 東京都世田谷区経堂1-11-2
TEL 03-3425-4011
FAX 03-3425-4048
ホームページ ロシア語能力検定試験
http://www.tokyorus.ac.jp/kentei/index.html

ロシア語能力検定のレビュー

まだレビューがありません