資格の取り方 » 民間資格 » 服飾 » レース編物技能検定

レース編物技能検定

手芸の代表格として女性に人気の編物。中でもレースの編物は、毛糸の編物ほどメジャーではないものの、よりアーティスティックな手芸として根強い人気があります。そのレース編物の知識と技術をためすことができるレース編物技能検定では、1級から3級までの段階で編物の技能を認定してくれます。1級を取得すれば、趣味の域を脱して編物学校などへの就職や、編物教室の独立開業といったプロフェッショナルな活動に有利となります。

資格詳細
細い糸をより合わせたり編んだりして細かい美しい模様を作り出すレース編みは、毛糸の編物と同様に女性に人気の手芸です。そんなレース編物にも技能を測る検定試験があります。毛糸編物技能検定と同様に、文部科学省が後援している編物検定の一つです。レース編みに関して唯一の公的資格となります。本資格は1級から3級まであり、受験資格もないため、気軽に受験できます。自信のある方はいきなり1級を受けることも可能ですが、1級に求められるのは指導できるレベルです。レース編みの経験がない方は、まず毛糸の編物から始めてみると技術を着実に身につけられるでしょう。合格者の中から成績優秀者には、さまざまな賞が授与されるのも編物検定の特徴です。また、1級合格者は6年間に3回指定の研修会を受講すると、日本編物検定協会の審査委員資格者に認定されます。講師を目指す方もスキルチェックしたい方も、本検定にぜひ挑戦してみてください。

活躍場所
カルチャースクールの講師や編物教室の独立開業などで活躍することができますが、指導するには1級を取得しておくことをおすすめします。1級資格があると、技術だけでなく、レース編物の歴史などの知識もあると認められるので、講師として採用されやすいでしょう。

収入と将来性
レース編物の講師としてスクールで働く場合、一般の収入と同じくらいかやや低めではないでしょうか。独立して開業した場合、先生の指導力次第で生徒数が増えて人気の教室ともなれば、高い収入が見込まれることもあるでしょう。毛糸編物と比べると、レース編物が趣味という人は少ないかもしれませんが、手軽にできる趣味として根強いファンが少なくありません。例年、合格者の中から成績優秀者には級ごとに文部科学大臣奨励賞、日本編物検定協会会長賞といった賞が授与され、編物業界での確かな実力の証明となります。履歴書に記載できる公的資格として、今後も一定の需要があるでしょう。

向いている人
レース編みの基本から専門的な編み方まで勉強できるので、レース編物が好きな方はもちろん、スクール講師を目指したい方やレース編物の教室を開いてみたい方、手芸店で働きたい方、自作のレース編みの作品を商品として販売したい方におすすめです。趣味から実益を兼ねたさまざまなレベルで学べるのが魅力です。レース編みは使用する針や糸が毛糸編物に比べるとかなり細いため、細かな作業でも器用にこなせる人に向いているでしょう。

取得方法
レース編物技能検定の難易度は比較的低く、3級、2級であれば実務未経験の方でも合格しやすいとされています。勉強方法としては、日本編物検定協会のHPで販売しているテキスト(受験の手引き)と過去問題集を購入して勉強するのが主流です。出題傾向をつかむためには、過去問題集2?3年分を取り寄せて問題をやってみましょう。また、筆記試験に加えて実技試験もあるため、練習も欠かせません。実技については基本的に受験の手引きの課題を練習しておけば大丈夫です。レース編みは毛糸編物と編み方が重なる部分が多いので、毛糸編みの経験がある方なら、クロッシェレースなど基本のかぎ針編みや、ニッティングレースなどの棒針編みから始めていくとよいでしょう。1級ともなるとデザインも求められ、また近年は応用問題が出題されているようですので、確かな技能を身に付けて実践しておくことが大切です。



レース編物技能検定資格の難易度偏差値

1級 2級 3級
偏差値43 偏差値39 偏差値35
簡単
超簡単
超簡単
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 レース編物技能検定試験○級 合格
所轄・主催:
公益法人日本編物検定協会
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

2020年資格日程

願書受付
2020年6月1日~2020年8月31日
試験日
2020年9月20日
合格発表
2020年10月31日
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

レース編物技能検定資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
民間資格 専門的資格(良) 特になし 大関クラス 独学 講習 通学 公式テキスト

レース編物技能検定試験概要

受験資格 不問
試験内容
1級

レース編物の高度な技能と知識を持ち、指導する実力がある。
筆記試験

・理論:レース編物の高度な専門知識
実技試験

・レース編物の製作:ニッティング・クロッシュ・アフガン

2級

レース編物の専門的な技能と知識を持ち、指導者補佐が出来る。
筆記試験

・理論:レース編物の専門的な知識
実技試験

・レース編物の製作:ニッティング・クロッシュ・アフガン

3級

レース編物の専門的な技能と知識を持ち、それを応用することが出来る。
筆記試験

・理論:レース編物の基礎的な知識
実技試験

・レース編物の製作:ニッティング・クロッシュ・アフガン
合格率 100.0%(3級)
願書受付期間 6月上旬~8月下旬
試験日程 9月下旬
受験地 全国各地
受験料
1級:
9500円
2級:
6300円
3級:
4200円
※小中高生割引あり
合格発表日 10月下旬
受験申込・問合せ 公益財団法人 日本編物検定協会 事務局
〒112-0005東京都文京区水道2-13-2-401
TEL:03-5981-9137 FAX:03-5981-9147
(祝祭日を除く平日13:00~16:00)
ホームページ レース編物技能検定試験|公益法人日本編物検定協会
http://www.amiken.or.jp/list/index/2

レース編物技能検定のレビュー

まだレビューがありません