資格の取り方 » 民間資格 » クリエイター » パターンメーキング技術検定

パターンメーキング技術検定

デザイン画から型紙を起こす「パターンメーキング」の技術は、完成する洋服のよしあしをもっとも左右すると言われるほど重要なテクニックです。日本ファッション教育振興協会が主催するパターンメーキング技術検定は、その型紙製作の技能を認定する民間の検定試験。現在この職にある人のキャリアアップに役立つのはもちろん、ファッションをまなぶ学生にも自分の技術のレベルを測るのに最適な検定です。

資格詳細
ファッション業界では、新しい衣服を作る際、デザイナーがえがいたデザイン画から型紙(パターン)をおこす作業が必須となります。想像上のデザインを現実の服にするための、きわめて重要な工程を担当するのが、「パタンナー」と呼ばれるパターンメーキングのスペシャリストです。そのパタンナーの技能を認定する検定試験として、財団法人の日本ファッション教育振興協会が実施するパターンメーキング技術検定があります。

活躍場所
パタンナーが活躍するのは、アパレル企業のパターンメーキング部門がほとんどです。その他、デザイナー事務所やファッション企画メーカーなどもパタンナーの勤務先になります。それらの企業で経験を積み、センスをみがけば、世界のファッションショーで活動するような一流デザイナーの専任パタンナーになることも夢ではありません。また、実績次第では、フリーランスのパタンナーとして国内外で自由に活動することもできます。

収入と将来性
パタンナーの歴史の長さにくらべれば、パターンメーキング技術検定は新しい検定試験ですが、すでに業界内で一定の信用を得ており、合格実績が業界への就職・転職に有利に働くのは確実です。経験とセンスがモノを言う世界ですので、この検定の合格が収入や出世に直結するとは限りませんが、技量のほどを証明する手段にはなるでしょう。腕のいいパタンナーはどのアパレル企業でも喉から手が出るほどほしい人材ですので、将来的に需要がおとろえるということもまずないでしょう。

向いている人
パタンナーは基本的に技術職ですが、センスや想像力が求められる仕事でもあります。平面のデザイン画を立体化するためには、素材や生産工程に関する知識はもちろんのこと、柔軟な発想力と想像力が欠かせません。ファッション全般に興味があり、デザイン画を見て服を想像するのが好きという人に最適なお仕事です。また、あくまでも職人技の世界ですので、細心の注意力や高い集中力、手先の器用さも大切な要素になります。

取得方法
受験資格は不問ですが、3級の受験は、服飾系の専門学校で2年間、ファッション造形知識と技術、パターンメーキングに関する教育を受けている人を受験者に想定しています。2級では、同様に3年間の教育期間が想定されています。これらの想定どおりに、専門学校で勉強することが合格の近道ですが、実務経験を積みながら独学で合格することも不可能ではありません。検定を主催する日本ファッション振興協会では、級ごとのガイドブックや問題集を発行しているので、受験前には必ずチェックしておきましょう。



パターンメーキング技術検定資格の難易度偏差値

1級 2級 3級
偏差値52 偏差値42 偏差値38
普通
簡単
超簡単
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 パターンメーキング技術検定○級 合格
所轄・主催:
一般財団法人日本ファッション教育振興協会
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

2020年資格日程

記載内容は3級の情報。
願書受付
2020年9月25日~2020年10月28日
試験日
2020年12月12日
合格発表
2021年2月中旬
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

パターンメーキング技術検定資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
民間資格 専門的資格(良) 特になし 大関クラス 通学 公式テキスト

パターンメーキング技術検定試験概要

受験資格 不問
試験内容
1級

課題のデザインと素材などの条件に合わせて自由な方法でパターンメーキングし、シーチングと工業用パターン、縫製仕様書を作成して提出。同一条件下での知識・技術の検証・評価が前提であるため、原型などは配布されたものを使用する。

2級

筆記試験:
理論マークシート方式
アパレル企業におけるパターンメーキング、グレーディング、マーキングさらにアパレルCADや縫製仕様書などの書類関係、素材とパターン、サンプルチェックまでのパターンメーカーとして必要な知識に関する出題。
実技試験

フラットパターンメーキングまたはドレーピングのいずれかの方法を選び、出題テーマに基づくパターンを完成。ジャケットが主に出題される。

3級

筆記試験:
理論マークシート方式
ファッション業界、特にアパレル企業に関する知識やパターンメーキングの用語、基本寸法などのファッション業界で活躍するための基礎的な知識に関する出題。
実技試験

フラットパターンメーキングまたはドレーピングのいずれかの方法を選び、出題テーマに基づくパターンを完成。ブラウスが主に出題される。
合格率 65.7%(3級)
願書受付期間
1級

大阪会場:
7月下旬~9月上旬
東京会場:
10月中旬~11月下旬

2級・3級:
4月上旬~下旬
試験日程
1級

大阪会場:
8月
東京会場:
11月

2級

筆記試験:
7月
実技試験:
9月

3級

筆記試験:
12月
実技試験:
12月
受験地
1級

大阪・東京

2級筆記・3級

日本ファッション教育振興協会の都道府県支部または参画の教育機関(専門学校・大学)

2級実技

札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡
受験料
1級:
17000円

2級・3級

筆記試験:
5000円
実技試験:
7000円
合格発表日 試験日から約1カ月後
受験申込・問合せ 一般財団法人 日本ファッション教育振興協会 協会事務局
〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-14-3 紫苑学生会館内
電話:03-6300-0263 FAX:03-6383-4018
(平日9:30~17:30)
ホームページ 一般財団法人日本ファッション教育振興協会 | パターンメーキング技術検定試験
http://www.fashion-edu.jp/pt/pt.html

パターンメーキング技術検定のレビュー

まだレビューがありません