資格の取り方 » 国家資格 » 建築・土木 » 造園施工管理技士

造園施工管理技士

造園に関する最高度の技術者である造園施工管理技士は、造園の立案から計画図の製作、施工、品質および安全の管理などを一手に引き受けます。全国建設研修センターによる試験に合格することで資格が取得できますが、実務経験が重視されている点に留意してください。高卒や中卒でも直接1級にチャレンジ可能です。

資格詳細
造園施工管理技士は、建設業の特定業種の技術を認定する施工管理技士のひとつで、国土交通省が管轄する国家資格です。同じ造園でも「造園技能士」とは異なり、職人の技術を認定する資格ではなく、設計から施工に至るまでの一連の管理監督をおこなう技術者を対象としています。1級を取得すると、営業所ごとに必置が義務づけられている専任の技術者、あるいは工事現場ごとに必ず配置しなければならない主任技術者および監理技術者になることができます。また、造園施工管理技士の資格を取得すると「社会保険労務士」の受験資格を得ることもできます。

活躍場所
造園施工管理技士の有資格者のほとんどは、造園技能士の有資格者と同様、いわゆる「庭師」です。庭師のなかでも指導的な立場で造園工事を牽引します。主な勤務先は造園会社であり、主任技術者や監理技術者として、公園や緑地、遊園地などの造園工事の施工計画を立てたり、現場の工程管理、資材などの品質管理、作業の安全管理などの責任ある業務にあたります。

収入と将来性
いわゆる「庭つき一戸建て」は減少し、新築の個人住宅で本格的な造園工事がおこなわれることは希少になりました。また、公共事業が縮小した結果、公園や緑地などの公的なスペースでの造園工事も少なくなってしまいました。しかし庭師の必要性が失われたわけではなく、継続的な需要は確保されています。とりわけ造園施工管理技士の資格を持つ庭師は、造園工事に欠かせない存在であるだけでなく、公共工事の受注における経営事項審査の評価に影響するので、会社の価値を高める存在としても高い地位を保証されています。また園施工管理技士の資格を持つ庭師の多くが勤務する造園会社は、家族経営などの中小企業が多いため、給与水準があまり高くならない傾向にあります。庭師の初任給は16万から20万円程度です。ただし造園施工管理技士は経営上も重要な資格ですので、資格手当として月給に1万から2万円程度が上乗せされることが多いです。また、会社としても絶対に手放せない人材ですので、無資格者にくらべ、いくらか優遇されるのが普通です。造園会社で経験を積んだあと、独立開業すれば、努力次第で収入面も大幅に改善される可能性があります。

向いている人
造園は、疑似的な自然景観を人工的に作り出す仕事です。そこには職人の美的センスが大きく影響します。特に造園施工管理技士は、庭園の設計段階から責任を負うポジションなので、このセンスが大切です。自然を愛し、よく観察できる人に向いています。実際の工事では、基本的に野外での作業になりますし、岩や樹木などの重量物を運搬するので、体力も必要です。そして主任技術者および監理技術者として、現場の安全を管理する重大な責任を負える人でなければつとまりません。

取得方法
造園施工管理技士は、国土交通省が認定する国家資格であり、国家試験に合格することで取得できます。管理者としての技術を認定するので、それなりの実務経験がなければ受験できなくなっています。1級と2級の級位が用意されていますが、1級では3年から15年以上、2級では1年から8年以上の実務経験が必要です(必要年数は学歴などによって細かく異なります)。試験は学科試験と実地試験で構成されており、学科では土木工学や園芸学のほか、施工管理法や法規などが出題されます。



造園施工管理技士資格の難易度偏差値

1級 2級
偏差値55 偏差値50
普通
簡単
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 ○級造園施工管理技術検定試験 合格
所轄・主催:
国土交通省
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

2020年資格日程

記載内容は2級の情報。実地試験は後期のみ実施。
願書受付
2020年7月14日~2020年7月28日
試験日
2020年11月15日
合格発表
2021年3月3日
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

造園施工管理技士資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
国家資格 キャリアアップ(優) 名称独占資格 横綱クラス 独学 通学 通信

造園施工管理技士試験概要

受験資格
1級

・大学の指定学科卒業後3年以上の実務経験(指定外4年6カ月以上)
・短期大学または高等専門学校の指定学科卒業後5年以上の実務経験(指定外7年6カ月以上)
・高等学校の指定学科卒業後10年以上の実務経験(指定外11年6カ月以上)
・その他の学歴で15年以上の実務経験
・2級合格者で5年以上の実務経験
ほか
※受験資格は多岐に渡るので事前に要確認

2級

・大学の指定学科卒業後1年以上の実務経験(指定外1年6カ月以上)
・短期大学または高等専門学校の指定学科卒業後2年以上の実務経験(指定外3年以上)
・高等学校の指定学科卒業後3年以上の実務経験(指定外4年6カ月以上)
・その他の学歴で8年以上の実務経験
試験内容
1級

学科試験:
土木工学など・施工管理法・法規
実地試験:
施工管理法

2級

学科試験:
土木工学など・施工管理法・法規
実地試験:
施工管理法
合格率 50.2%(2級学科)
願書受付期間
1級:
5月上旬~下旬
2級:
3月上旬~中旬・7月中旬~下旬
試験日程
1級(学科):
9月中旬
1級(実地):
12月上旬
2級:
6月上旬・11月中旬
受験地 全国主要都市
受験料
1級

学科:
10400円
実地:
10400円

2級

学科・実地:
10400円
学科のみ:
5200円
実地のみ:
5200円
合格発表日
1級:
3月上旬
2級:
3月上旬
受験申込・問合せ 一般財団法人 全国建設研修センター
試験業務局造園・区画整理試験部造園試験課
〒187-8540 東京都小平市喜平町2-1-2
TEL 042(300)6866
ホームページ 技術検定試験 | 一般財団法人全国建設研修センター
http://www.jctc.jp/exam

造園施工管理技士のレビュー

まだレビューがありません