資格の取り方 » 民間資格 » 自動車・車両 » 自転車安全整備士

自転車安全整備士

自転車安全整備士は、その名のとおり自転車が安全に運転できるように点検・整備する技能を持つ人にあたえられる資格です。また、整備だけでなく、交通安全に関する指導をおこなうことも安全整備士の専門領域となっています。認定試験に合格して資格を取得すると、点検・整備した普通自転車に「TSマーク」を貼ることが可能となります。販売する自転車に付加価値をつけられることから、自転車屋さんはぜひ取っておきたい資格です。

資格詳細
自転車は、通勤・通学の足として、また買い物や休日の遠出などの移動手段として、さまざまな場面で活躍してくれます。自転車を利用するために免許もガソリンも必要ありませんが、トラブル防止のために、定期的に整備・点検を行うことが必須です。自転車安全整備士は、安全基準に沿うように自転車の整備・点検を行い、かつ安全な運転について指導できる能力を有することを認定する資格で、日本交通管理技術協会が主催しています。本資格を取得するには18歳以上で、自転車の整備点検の実務経験が2年以上必要です。試験に合格すると、登録番号が記載されている「自転車安全整備士之証」が合格者に交付されます。自転車安全整備士は、点検・整備が済み、安全性が確認された自転車にTSマークを貼り、自転車に付加価値をつけられます。TSマークは自転車事故で加害者になった場合に賠償責任保険や傷害保険が適用されることがメリットです。交通事故防止という大きな意味を持つ資格のため、警視庁の後援を受けて認定試験が行われています。

活躍場所
自転車販売店をはじめ、自転車を取り扱う量販店やホームセンターなどで自転車安全整備士の知識やスキルを活かせます。本資格を取得しなければ関連業務に就けないというわけではありませんが、自転車安全整備士の資格を取得しているということは、2年以上の実務経験があるとみなされるため、自転車業界への就職や転職の際にアピールできます。とくに、傷害保険・賠償責任保険付きのTSマークを扱う自転車安全整備店への就職・転職が期待できるでしょう。

収入と将来性
求人情報で見る限りでは、家電量販店で正社員として、自転車の販売、組み立て、修理・点検の業務に就く場合、一般的な年収よりやや低い傾向があります。大手自転車販売会社に就職した場合は、平均的な年収が期待できるでしょう。自転車の整備はふだん見過ごされることが多いかもしれませんが、整備を怠っていると突然ブレーキが効かない、タイヤがパンクを繰り返すなどのトラブルにつながるリスクも考えられるため、定期的な整備点検が必要です。とくに近年は、自転車による事故が増加傾向にあり、自転車安全整備士の役割や重要性が注目されています。

向いている人
自転車販売店や自転車メーカーに勤務している人などが取得するとよいでしょう。また、ロードバイクなどのスポーツタイプの自転車に乗る自転車愛好家は自分で自転車の修理や整備を行うと思いますので、本資格を取得しておくと安心かと思います。

取得方法
試験は、実技、学科、面接と3つあります。学科試験対策としては、日本交通管理技術協会が発行する自転車安全整備士に関する参考書と過去問題集をきちんとこなすことが大切です。受験教材の購入をご希望の方は、公式サイトから「受験用教材申込要領」と「申込書」をダウンロードして申し込めます。また、過去問題と解答などが見られるサイトも多いため、参照して過去の試験問題の傾向をつかんでおきましょう。実技試験は、時間制限内で分解・組立てを行う練習をしておくことが必要です。自分で目標タイムを設定して取り組んでみましょう。経験が必要となるため、普段の作業時に部品や組み立ての知識を頭に入れておくことが大切です。面接試験は、自転車の安全利用についての知識の表現、利用者に応じた適切な指導などで、利用者にわかりやすい説明ができるかが問われます。



自転車安全整備士資格の難易度偏差値

偏差値35
超簡単
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 自転車安全整備士 取得
所轄・主催:
公益財団法人日本交通管理技術協会
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

2020年資格日程

開催地により日程が異なる。記載内容は東京の情報。
願書受付
2019年5月21日~2019年6月3日
試験日
2019年8月29日
合格発表
2019年10月1日
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

自転車安全整備士資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
民間資格 専門的資格(良) 特になし 大関クラス 独学 通学 公式テキスト

自転車安全整備士試験概要

受験資格 ・18歳以上
・自転車の組み立て、検査および整備ならびに自転車の安全利用に関する指導に関して2年以上の実務経験を有する者
試験内容
実技試験

・持参した自転車の分解および組立
学科試験

面接試験
合格率 55.9%
願書受付期間 5月下旬~6月上旬
試験日程 8月(3回)
受験地 北海道・宮城・茨城・埼玉・千葉・東京・愛知・滋賀・大阪・広島・香川・福岡
受験料 22590円
合格発表日 10月上旬
受験申込・問合せ 公益財団法人 日本交通管理技術協会 業務課
〒162-0843 東京都新宿区市谷田町2-6 エアマンズビル市ヶ谷
TEL:03-3260-3621
ホームページ 公益財団法人 日本交通管理技術協会
http://www.tmt.or.jp/safety/

自転車安全整備士のレビュー

まだレビューがありません