資格の取り方 » 民間資格 » 動物 » 犬訓練士

犬訓練士

日本警察犬協会の公認訓練士は、犬の訓練に関するスペシャリストです。三等訓練士からスタートしますが、その受験には、同協会の訓練試験に2頭以上、5科目以上の合格実績が必要。通常は、同協会の公認訓練士が経営する訓練所に入所して見習訓練士となり、業務を手伝いながら訓練経験を積んでのち、試験にのぞむことになります。犬への愛情だけでなく、体力や忍耐力も重要になるお仕事です。

資格詳細
警察犬の訓練士の国家資格というものはありません。民間団体による、資格認定があるだけです。公益社団法人・日本警察犬協会が実施する、三等訓練士試験に合格したら、公認訓練士の資格を得られます。訓練実績が規定に達していないと、試験を受けることは出来ません。警察署内で飼育される、直轄の警察犬の訓練は、警察官が担当します。警察犬の訓練を担当したくて警察官になっても、必ず担当できるというものではありません。

活躍場所
嘱託の警察犬を養成することができます。嘱託の警察犬とは、事件があったときに警察から依頼され、捜査を手伝う犬のことです。また警察犬だけでなく、一般の家庭犬のしつけも行うことができます。犬の保育園など主催しているところが増えてきました。そういった場で、トレーナーとして犬のしつけ方法を教えたりできます。また個人宅に伺い、犬のしつけ訓練など行う、犬の家庭教師としても活躍できるようになっています。

収入と将来性
ペットブームによって、犬を飼う人は増えていますが、飼育方法について詳しい人ばかりではありません。飼ったものの、どうしたらいいのかわからないという人のために、犬に関する知識を持ったプロの指導は必要でしょう。若い犬の指導だけでなく、これからは高齢犬のペットシッターとして、介護中の飼い主を助けるという役割も求められます。ペットも高齢化が進んでいるので、需要は増えていくでしょう。

向いている人
何よりも重要なのは、犬が好きということです。犬には相手の感情を見抜くという能力があります。いやいや世話をしてくれるような人には、心を開いてくれません。そして犬だけでなく、人に対しても明るく接することができる人が向いています。犬の世話や訓練は、戸外で行われることが多いので、健康で体力があることが必要です。自分が向いているかどうか確かめるには、保護犬活動をしている団体などで、ボランティア活動をしてみるといいでしょう。

取得方法
警察犬の公認訓練士になるには、公認訓練士が主催する訓練所に、最低3年間住み込みで働かないといけません。働きながら、実際の訓練方法を学び、犬についての知識も学びます。養成校などはなく、公認訓練士のもとで学ぶ以外に、訓練士となる方法はありません。



犬訓練士資格の難易度偏差値

一等 二等 三等
偏差値46 偏差値43 偏差値40
簡単
簡単
超簡単
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 三等公認訓練士免状 取得
所轄・主催:
公益社団法人日本警察犬協会
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

2020年資格日程

申込者が集まり次第実施
願書受付
試験開催地によって願書受付日等が異なります。
試験日
試験開催地によって試験日等が異なります。
合格発表
試験開催地によって合格発表の日等が異なります。
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

犬訓練士資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
民間資格 専門的資格(良) 特になし 大関クラス 通学

犬訓練士試験概要

受験資格
一等訓練士

・二等訓練士として5年以上訓練に従事した者

二等訓練士

・三等訓練士として2年以上訓練に従事した者

三等訓練士

・日本警察犬協会の会員で満18歳以上の者
・訓練の経験を有しこれに関係している者
・日本警察犬協会の訓練試験科目に2頭以上5科目以上の合格実績がある者
試験内容 三等訓練士の試験を受けるには、見習訓練士として日本警察犬協会の公認訓練士が経営する訓練所に入所(原則として住み込み)して、受験資格となる所定の訓練試験合格実績を作るのが一般的。訓練所のほか、専門学校のような公的機関はないが、私的な養成施設は少数ある。

三等訓練士

・学科試験
 ・犬に関する心得
 ・犬学(概論)
 ・訓練法
 ・繁殖
 ・飼育管理
 ・生理・衛生
 ・畜犬に関する法令規則
・人物考査
 ・一般調査
 ・面接試験
・術科試験
 ・訓練の実際
 ・基本訓練および応用訓練の初歩
 ・飼育管理の実績
 ・衛生救急法
合格率 非公開
願書受付期間 支部連合会により異なる
試験日程 支部連合会により異なる(年1回)
受験地 支部連合会により異なる
受験料 10000円
合格発表日 支部連合会により異なる
受験申込・問合せ 公益社団法人 日本警察犬協会
〒110-0015 東京都台東区東上野4-13-7 警察犬会館内
TEL:03-5828-2521 FAX:03-5828-3768
ホームページ 日本警察犬協会
http://www.policedog.or.jp/seido/kunrenshi.htm

犬訓練士のレビュー

まだレビューがありません