資格の取り方 » 国家資格 » 医療 » 歯科衛生士

歯科衛生士

歯科衛生士は、歯科医の治療を円滑にするためのサポートや受付事務など、歯科医院でのアシスタント業務を幅広くおこなう仕事です。また、単なるアシスタントのみならず、歯垢や歯石の除去作業や薬剤の塗布、歯磨きや食生活の指導など、直接的に人々の歯の健康に寄与します。資格取得者に女性が多いのも特徴です。

資格詳細
歯科衛生士とは、歯科予防処置や歯科診療補助、歯科保健指導などをおこなう歯科医療職です。1948年に制定された歴史ある国家資格であり、歯科衛生士法にもとづいて厚生労働大臣から免許が発行されます。歯科医師の指示のもと業務をおこなうので、歯科衛生士単独で診断や治療、レントゲン撮影などはできません。なお、類似職の歯科助手は国家資格ではなく、歯科衛生士とは異なります。また、よく知られているとおり、女性がほとんどを占める職業です。

活躍場所
歯科衛生士の職場は、歯科診療所をはじめ、病院の歯科、保健所、保健センター、老人保健施設などです。それら施設に勤務し、患者さんに歯ブラシの使い方や歯の健康をたもつ食生活の指導をおこなったり、歯科医師の診療補助や歯科疾患予防処置(歯垢や歯石の除去、薬の塗布など)をほどこしたりします。求人においては、医療施設だけでなく、歯ブラシメーカーなど歯科衛生関連企業からの募集もあり、それらの企業で活躍している歯科衛生士も少数ながら存在します。

収入と将来性
歯科衛生士養成学校の卒業者は毎年7000人以上をかぞえますが、離職率が高いため、看護師と同様の人手不足におちいっています。そのため非常に就職率が高いのが特徴です。また、結婚や出産で退職後にも復職がしやすく、パートや非常勤での募集も多いため、主婦などの女性が働きやすい職業でもあります。人手不足がなかなか解消されない一方、社会の高齢化によって歯の治療が必要な人は増えており、歯科衛生士の需要は高まっています。特に女性にとって、将来性のある職業のひとつです。

向いている人
歯科医の診療補助においては、状況判断にすぐれ、テキパキと要領よく動ける人に向いていると言えます。しかし歯科衛生士には、患者さんへの指導という重要な役割もあるので、人あたりよく、子どもやお年寄りとも親しく接することができるコミュニケーション能力もほしいところです。歯科衛生士は法律で女性に限定されていましたが、現在では男性でも資格を取ることができます。しかし以前の名残から養成校の多くが募集を女性に限定しており、現役衛生士のほぼ100%が女性という状況はなかなか変わりそうになく、男性には不利な職業と言わざるをえません。

取得方法
歯科衛生士の国家資格は、文部科学大臣指定の歯科衛生士学校または厚生労働大臣指定の歯科衛生士養成所を卒業後、国家試験に合格することで取得できます。養成校は3年制以上の専門学校および短期大学が一般的で、全国に155校あり、なかには夜間制の学校もあります。歯科医療の高度化にともない、最近は大学や大学院にも養成課程が設置されていることがあります。国家試験の合格率は95%を超え、学校での勉強をきちんとしていれば、まず不合格となることはないでしょう。



歯科衛生士資格の難易度偏差値

偏差値44
簡単
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 歯科衛生士免許 取得
所轄・主催:
厚生労働省
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

2020年資格日程

願書受付
2020年1月6日~2020年1月15日
試験日
2020年3月1日
合格発表
2020年3月26日
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

歯科衛生士資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
国家資格 就職や転職にやや有利 業務独占資格 横綱クラス 通学

歯科衛生士試験概要

受験資格 ・文部科学大臣の指定した歯科衛生士学校を卒業した者
・厚生労働大臣の指定した歯科衛生士養成所を卒業した者
・外国の歯科衛生士学校を卒業、または外国において歯科衛生士免許を得た者で、厚生労働大臣が前記に掲げる者と同等以上の知識および技能を有すると認めた者
試験内容 ・人体(歯・口腔を除く)の構造と機能
・歯・口腔の構造と機能
・疾病の成り立ちおよび回復過程の促進
・歯・口腔の健康と予防に関わる人間と社会の仕組み
・歯科衛生士概論
・臨床歯科医学
・歯科予防処置論
・歯科保健指導論
・歯科診療補助論
合格率 94.3%
願書受付期間 1月上旬~中旬
試験日程 3月上旬
受験地 北海道・宮城・千葉・新潟・愛知・大阪・広島・香川・福岡・沖縄
受験料 14300円
合格発表日 3月下旬
受験申込・問合せ 一般財団法人 歯科医療振興財団
〒102-0073 東京都千代田区九段北4-1-20 歯科医師会館内
TEL:03-3262-3381
ホームページ 一般財団法人 歯科医療振興財団
http://www.dc-training.or.jp/siken.html

歯科衛生士のレビュー

(2件)
まゆ
女性が続けやすい“手に職”だと思います

2023年03月21日
私の場合、女性一人でも生活できるような手に職をつけたいと考え、歯科衛生士を目指しました。
専門学校に3年通い、臨床実習等を経験し、国家資格を取得しました。
細かい作業の多い仕事ですから、不器用な人は学生時代は苦労するかもしれませんが、毎日仕事をしていると必ずこなせるようになるので、全く心配はいりません。
試験勉強は、専門学校での実習過程が終了してから集中して行うことが多いと思いますが、体の器官や歯科器具の名称など、暗記が多いです。

やはり国家資格ですので、全国どこでも資格が通用することと、現在は歯科衛生士が不足していますので、求人の多さも魅力です。
女性は年齢や、結婚・出産等で生活が大きく変わりますが、職を探しやすく、そのライフステージごとに働き方を選択しながら続けていける仕事だと感じています。
結婚や産後などパートで働く時にも、やはり国家資格の職ですので、時給もある程度高いです。

とはいえ小企業ですから、経営者である院長の性格や方向性によって会社のカラーが大きく違い、失敗もよく耳にします。
どれだけの規模の歯科医院かによっても、有給の取得しやすさ等に差がありますし、
従業員数が4~5人ということも多いので、、一般企業のような福利厚生がない場合や、そもそもしっかりした規定がなく家族経営のような職場もあります。
私自身、小さな歯科医院に勤めていた時はなかなか休みを取得しづらかったですし、
女性が大多数を占める職場になりますので、人間関係で悩んでいる友人の話を聞くこともよくあります。

ただ、患者さんの喜ぶ顔を1番近くで見られることや、乳幼児から高齢者まであらゆるライフステージの人と直接関わり、話をしたり、
役に立てることは本当にやりがいがありますし、関わりを通して学べることもたくさんあります。
やりがいを持って働ける仕事だと思います。
このレビューを1人中1人が評価しています


カヌー
手に職があることは強みです

2020年09月01日
元々、歯科医院に勤務する家族がおり、「歯科」というものが身近に存在していました。私も自然とその道を進むことになり、専門学校へ進学し受験しました。国家資格のため、独学での取得は出来ません。専門学校もしくは大学での勉強が必要になります。
国家試験はマークシートなので、知識だけを詰め込めば合格出来ます。実質、私の通っていた専門学校では合格率は毎年90%以上です。他の国家資格と比べても、合格率は高いです。
しかし、合格しても、実際に働くとなると訳が違います。実技面では学校で実習などあるとしても素人なので、就職後に腕を磨いていくしかありません。
就職に関してはこの資格があれば、歯科医院や口腔外科で働けます。歯科医院の数はコンビニよりも多いので、引く手あまただと思います。また資格の更新も無いので、生涯この職を失うことはありません。子育てが終わってから再就職するのも、この資格があれば安心なところ、手に職があるところは強みだと感じます。
このレビューを9人中8人が評価しています