資格の取り方 » 民間資格 » 不動産 » 不動産コンサルティング技能試験(公認不動産コンサルティングマスター)

不動産コンサルティング技能試験(公認不動産コンサルティングマスター)

不動産コンサルティング技能試験は、不動産業界で幅広い活躍ができる民間資格です。不動産の取得や処分、相続などについてのアドバイスのほか、有効活用に関して、適切なアドバイスができる人材であることが証明されます。合格したあとは、認定条件を満たすことで不動産流通近代化センターに登録し、「公認 不動産コンサルティングマスター」の認定を受けることができます。

資格詳細
不動産コンサルティングマスターは、不動産業務に関する幅広い知識と実務経験のある不動産の専門家です。不動産の有効活用などについて、専門知識と豊富な経験に基づき、コンサルティング業務を行います。民間資格ではありますが、国土交通大臣が認定する資格のため、国家資格に近いともいえるでしょう。技能試験は、宅地建物取引士、不動産鑑定士、一級建築士のうちのいずれかの国家資格登録者でなければ受験できません。また試験に合格後、不動産コンサルティングマスターの登録に際し、5年以上の実務経験など一定の条件を満たしていることが必要です。試験に合格していなくても、不動産コンサルタントの仕事はできますが、不動産コンサルティングマスターの登録者は社会的に信用が得られます。近年、不動産の有効活用に対するニーズが高まってきているため、本資格への注目度が高くなっています。

活躍場所
一般の不動産会社でもニーズがありますが、コンサルティングを行う不動産会社や、不動産分野を扱うコンサルティングの専門会社などへの就職が一般的です。経験を積んでいきスキルアップすることで、外資系企業などでも活躍できる可能性があります。また、実務経験を積んだ知見を活かし、顧客の信頼を得られれば、独立開業することも可能です。

収入と将来性
不動産コンサルタントは、実力があれば一般的な会社員の年収以上が期待できる傾向にあります。ただし、勤務先の規模や独立開業しているかにより、年収はかなり変わってくるでしょう。成果報酬制度を導入している企業の場合、成果を出せれば、高収入につながりますので、実力次第で稼げる職業といえます。不動産コンサルタントの場合、相場や料金規定などがないため、自分の価値が上がればより高い収入が見込めるといえるでしょう。また、すでに取得している宅建士や不動産鑑定士、あるいは一級建築士としての収入にもよります。たとえば、本資格があれば、宅建士なら不動産売買仲介手数料以外にコンサルティング報酬を受領することが可能です。近年、不動産関連業務は多様化、複雑化が進んでいるため、今後不動産業界の中では、不動産コンサルティングの仕事は伸びていく業種と予測されています。

向いている人
本資格は、不動産に関して一定水準以上の知識と技能を修得していることを証明できるため、不動産業界でキャリアアップを考えている方におすすめの資格です。不動産会社の営業職などを経験してから、宅建などの資格を取得後、本技能試験を受験する方が多いようです。

取得方法
独学の場合は、不動産流通推進センターで提示している参考図書を活用すると良いでしょう。過去問から出題傾向を掴んで勉強していくことは、他の資格の勉強と変わりありません。独学では不安な方には、通信講座の受講がおすすめです。不動産流通推進センターの通信講座で、基礎から合格基準までの知識を学べます。この講座を修了すると、「ステップアップ・スクーリング」の受講申込が可能です。不動産コンサルティング技能試験は学科のみの試験のため、記述で正確かつ緻密に表現できることがポイントになります。不動産流通推進センターが提供するさまざまな情報をうまく活用していくことで、試験当日までスムーズに準備することができるでしょう。



不動産コンサルティング技能試験(公認不動産コンサルティングマスター)資格の難易度偏差値

偏差値53
普通
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 公認不動産コンサルティングマスター 登録
所轄・主催:
公益財団法人不動産流通近代化センター
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

2020年資格日程

願書受付
2020年7月20日~2020年9月17日
試験日
2020年11月8日
合格発表
2021年1月8日
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

不動産コンサルティング技能試験(公認不動産コンサルティングマスター)資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
民間資格 専門的資格(優) 特になし 関脇クラス 独学 通学 通信

不動産コンサルティング技能試験(公認不動産コンサルティングマスター)試験概要

受験資格 ・宅地建物取引主任者資格登録者で現に宅地建物取引業に従事している者、または今後従事しようとする者
・不動産鑑定士で現に不動産鑑定業に従事している者、または今後従事しようとする者
・一級建築士で現に建築設計業・工事監理業等に従事している者、または今後従事しようとする者
※試験合格後の技能登録(不動産コンサルティングマスターの認定)のためには、受験資格についての資格登録後、その業務に関する5年以上の実務経験を有することなどの要件が必要
試験内容
択一式試験
(50問・四肢択一式)
・事業
・経済
・金融
・税制
・建築
・法律

記述式試験

必修科目

・実務
・事業
・経済
選択科目
(1科目選択)
・金融
・税制
・建築
・法律
合格率 約50%
願書受付期間 8月上旬~9月上旬
試験日程 11月中旬
受験地 札幌・仙台・東京・横浜・静岡・金沢・名古屋・大阪・広島・高松・福岡・沖縄
受験料 30800円
合格発表日 1月上旬
受験申込・問合せ 公益財団法人 不動産流通近代化センター
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-30 サウスヒル永田町8階
TEL:03-5843-2079 FAX:03-3504-3523
ホームページ 不動産コンサルティング技能試験・登録事業 | 公益財団法人不動産流通近代化センター
http://www.kindaika.jp/consul

不動産コンサルティング技能試験(公認不動産コンサルティングマスター)のレビュー

まだレビューがありません