資格の取り方 » 民間資格 » ビジネス » ビジネス文書検定

ビジネス文書検定

社会人になって多くの人が直面するのがビジネス文書の書き方。独特の型や言い回しがあるため、これを上手に作成するのは容易ではありませんが、社会人のたしなみとして体得せねばならないものでもあります。ビジネス文書検定は、ビジネスマンに必要な「書き表す能力」の育成を目的とする民間の検定試験。ビジネス文書の質が個人や企業の信頼をも左右する場合もあるため、ぜひ身につけておきたいスキルです。

資格詳細
独特の言い回しや表現があるビジネス文書は、学生には馴染みが薄い文書ですから、社会人になって最初のうちは戸惑うことが多いものです。ビジネス文書検定は、ビジネスで頻繁に使用される独特の文書やマナーについてのスキルを認定するための検定です。1987年から始まった比較的新しい検定ですが、文部科学省からの後援もあり、注目度が高まっています。ビジネス文書を使いこなすスキルは、社会人になれば知っていて当然の常識の範疇とされているので、就活生は早めに学習して検定を受けるとよいでしょう。履歴書でアピール材料にするためには、2級以上を持っていることが望まれます。グレードは3級、2級、1級とあり、2級と3級は選択問題のみですが、1級は選択問題とビジネス文書を実際に作成する実技が出題されます。ちなみに、非常に似た名前の検定で「ビジネス文書実務検定試験」がありますが、こちらの検定は公益財団法人全国商業高等学校協会が実施しているもので、まったく別の検定ですので注意してください。

活躍場所
ビジネス文書検定は、特にこの業界で使えるというような資格ではありませんが、言い換えれば全ての仕事で必要なスキルです。特に社内で文書による報告が多い部署や、得意先などとの連絡が多い営業、日頃から文書作成業務が多い事務や企画の部署では、検定で学んだ知識が役に立つシーンが多くあるでしょう。取得しておけばどんな企業に就職しても、必ず役に立ちます。

収入と将来性
ビジネス文書を正しく書く知識は、どんな仕事でも必要になるスキルですが、社会人としてビジネス文書を書けるのは当たり前のスキルと考えられるため、ビジネス文書能力が高くても、それが収入アップにつながることはありません。しかし、きちんとしたビジネス文書を書く知識があれば、仕事がスムーズに進められることは確かです。ビジネス文書の作成方法は、現状では就職した企業で実務経験を通して自然に覚えていく方のほうが多いと思います。まだ仕事に慣れない新人はテンプレートをそのまま転記するといったケースが目立つようです。そのため、体系的にビジネス文書を学んでいると、同期より優位にたてることがあるかもしれません。できれば、文書情報管理士などの資格と併せて取得するとよいのではないでしょうか。

向いている人
就活に役立てたい学生や、社会人で文書作成が苦手でスキルアップしたい方、ビジネス文書の書き方など新人研修などで教える立場になった方はぜひ受けておきたい検定です。どんな業界、業種の仕事でも役に立つことが多いスキルですが、特に社内外の人と頻繁にメールでやりとりをする部署の人は、ご自身のビジネス文書作成能力をチェックする意味で受けてみるのもよいかもしれません。

取得方法
ビジネス文書検定は、比較的「やさしい」分類に入る検定試験です。出題範囲や内容のボリュームもそれほど多くないので、事前にしっかり学習し、本番でケアレスミスなどをしないように気をつければ、独学で十分合格を狙える資格です。勉強方法としては、実務技能検定協会の公式テキストと問題集で学習するのが一番です。1級はビジネス文書を書き上げる実践的な問題もあるため、どちらかというと学生の方より社会人の方を受験者として想定した内容です。ビジネス系検定の公式サイトに、過去に出題された問題の一部が解答解説とともに掲載されていますので、見ておきましょう。



ビジネス文書検定資格の難易度偏差値

1級 2級 3級
偏差値48 偏差値42 偏差値36
簡単
簡単
超簡単
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 ビジネス文書検定試験○級 合格
所轄・主催:
財団法人実務技能検定協会
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

2020年資格日程

12月実施分の合格発表日は不明。
願書受付
2020年9月2日~2020年10月26日
試験日
2020年11月29日
合格発表
不明
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

ビジネス文書検定資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
民間資格 キャリアアップ(良) 特になし 大関クラス 独学 通学 公式テキスト

ビジネス文書検定試験概要

受験資格 不問
試験内容
1級

実務に役立つ文書作成技能について、知識と技能とを十分に身につけているとともに、必要に応じて、これらを適切に指導することができるレベル

2級

実務に役立つ文書作成技能について、知識と技能との全般を身につけていることにより、単独で普通の文書を正しく理解し、作成することができるレベル

3級

実務に役立つ文書作成技能について、知識と技能との基本を身につけていることにより、上司の指示に従って、普通の文書を正しく理解し、作成することができるレベル

試験領域
・表記技能
 正しい用字や用語が使える。ビジネス文書の文書等について知っている。
・表現技能
 正確で分かりやすい文章や礼儀正しい文章が書ける。
・実務技能
 社内文書や社外文書が書ける。文書の取り扱い等についての知識がある。
合格率 87.0%(3級)
願書受付期間 試験日の約3カ月~1カ月前
試験日程 6月・11月
受験地 札幌・仙台・成田・東京・横浜・上越・松本・金沢・名古屋・京都・大阪・神戸・広島・高松・福岡・熊本・那覇
受験料
1級:
5800円
2級:
4100円
3級:
2800円
合格発表日 試験日から約1カ月後
受験申込・問合せ 公益財団法人 実務技能検定協会
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-4-15
TEL:03-3200-6675 FAX:03-3204-6758
ホームページ ビジネス系検定
http://jitsumu-kentei.jp/BB/index

ビジネス文書検定のレビュー

(1件)
さおり
社会に出る前にぜひ取っておきたいおススメの資格

2019年10月30日
私がビジネス文書検定3級を受けようと思ったのは、
商業高校出身で授業でビジネス関係の授業もしたので
ビジネス文書検定3級もそれの延長上だと
思い受験しました。

ビジネス文書検定は
主にビジネスで使う基本的な文書が書けるかどうかの
検定です。
そして速度部門と言う、
簡単にいうと制限時間内にwordで正確に文字を打っていくというテストがあります。

この資格はもし落ちても、
勉強したことが社会に出る時無駄になりません。
社会に出る時ビジネス用語が全然わからなくて困るなんて事にはなりません。

ビジネス用語の勉強にもなりますし、ワードの勉強にもなります。

勉強方法は
過去問をひたすら解くのはもちろんです。
私は+日記をwordでつけていました。

Wordを早く打つ練習にもなりますし、
Wordの使い方もその時勉強しました。

その後この資格は
資格自体は就職時に有利かどうかはそこまで有利ではありません。
マイナーで知らない人も多い資格ですから。

しかし仕事をするにあたりこの資格があって良かったと思いました。

文字が早く打てる事は仕事をするうえで効率アップになりますし、
ビジネスの言い回しも知っていればスムーズに仕事ができます。

事務職や営業職みたいに、
お客様と文書内でのやり取りが多い方に
おススメの資格です。
このレビューを9人中6人が評価しています