資格の取り方 » 民間資格 » 食品 » ソムリエ

ソムリエ

ワインの専門家を指す「ソムリエ」という言葉はすでに日本でも定着して久しく、それを目指す人も多くなりました。わが国では日本ソムリエ協会が主催する呼称資格認定試験のひとつとしてソムリエの資格試験が設置されています。受験資格として20歳以上は当然ながら、実際にワインおよびアルコール飲料を提供する飲食サービス業の業務経験が必要です。ソムリエの資格を取ると、さらに上級のシニアソムリエを目指すことも可能です。

資格詳細
料理に合ったワインを選んですすめてくれるソムリエは、いまや一般によく知られる職業となっています。実際のソムリエの仕事は、その専門知識を活かしてワイン選びを助けるだけでなく、ワインの仕入れや貯蔵・管理、リストの作成、さらには販売の促進まで、ワイン販売に関すること全般に渡ります。日本では民間資格として、一般社団法人の日本ソムリエ協会が資格試験を実施し、ソムリエを認定しています。

活躍場所
ソムリエが活躍するのは、もちろんフランス料理などの飲食店が主ですが、レストランのほか、ホテルなどでもサービスをおこなっています。また、ワイン専門店でアドバイザー的な役割をするソムリエもいます。これらの店で、ソムリエは、ワインに関する専門知識を活かして、料理や客の好みに合わせたワインを選んでおすすめしたりしますが、裏方の仕事として在庫の仕入れや管理なども担当します。

収入と将来性
ソムリエという役職の知名度はもはや十二分にあり、その地位も高いものと見なされている現在、ソムリエの有資格者が飲食店などで優遇されるのは当然となりました。レストランやホテルなどの就職・転職において確実に有利となる資格です。また、ソムリエ資格を取得することで資格手当が追加されたり、昇給のための評価材料にされたりする場合もあります。認定団体の日本ソムリエ協会は国際ソムリエ協会に加盟しており、ソムリエとして実績を積めば、海外進出も可能となります。特にヨーロッパでは、日本よりもソムリエの地位が高いため、収入の面でもより好条件になるでしょう。

向いている人
お酒が好きで、特にワインが好きな人に向いています。ワインに関する深い専門知識が求められますので、マニアックに打ち込める意欲が持てるという意味で、ワイン好きであることは大きなアドバンテージとなるでしょう。自分の好きなものを人に教えてあげたいという、そうした気持ちがソムリエとして活躍するための大事なモチベーションとなるはずです。その上で、味覚や嗅覚に自信があればなおさら適格です。また、接客業ですので人あたりのよさも求められます。

取得方法
ソムリエの資格試験を受けるには、5年以上の実務経験が必要です。また、日本ソムリエ協会の会員歴が3年以上、かつ飲食サービス業の経歴が3年以上という条件もあります。ソムリエ資格を目指すなら、まずは同協会の会員になることから始めましょう。なお、受験時点で飲食サービス業に従事している必要もあります。それなりに経験のある現役の人しか受験できないわけですが、それでも合格率は40%程度と高くありません。ワインの専門知識をかなり深く身につけるためには、独学よりもスクールに通学するほうが効率的です。実技試験で課されるデカンターサービスなどは、勤務先の飲食店で練習できればよいのですが、それが無理ならスクールで教えてもらいましょう。



ソムリエ資格の難易度偏差値

偏差値47
簡単
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 ソムリエ 取得
所轄・主催:
一般社団法人日本ソムリエ協会
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

2020年資格日程

願書受付
2020年3月2日~2020年7月15日
試験日
2020年7月20日~2020年9月6日
合格発表
試験終了後即時
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

ソムリエ資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
民間資格 キャリアアップ(優) 特になし 関脇クラス 独学 通学 公式テキスト

ソムリエ試験概要

受験資格 20歳以上で、ワインおよびアルコール飲料を提供する飲食サービス業に従事し、その実務経験が3年以上の者
試験内容
1次試験:
筆記試験
・酒類・飲料の必須知識

2次試験:
実技試験
・テイスティング(きき酒)
・サービス実技
・ワインの開栓およびデカンタージュ
など
合格率 29.8%
願書受付期間 3月上旬~7月中旬
試験日程
1次試験:
7月下旬~8月下旬
2次試験:
10月上旬
3次試験:
11月下旬
受験地
1次試験

全国各地

2次・3次試験

札幌・仙台・東京・大阪・福岡・那覇など
受験料 29600円
合格発表日 試験日から約2週間後
受験申込・問合せ 一般社団法人 日本ソムリエ協会 本部事務局
〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町17-3 JSAビル2F
TEL:03-3256-2020 FAX:03-3256-2022
(土日祝祭日を除く 9:30~12:30 13:30~18:00)
ホームページ TOP | 一般社団法人日本ソムリエ協会
http://www.sommelier.jp/

ソムリエのレビュー

(1件)
トミヤ
3回目の試験で合格

2020年05月11日
仕事がレストラン勤務だったため勧められて受験を決意しました。
学校に通うお金も時間もなく、1年目は独学での挑戦になりました。
3冊の参考書と先輩からもらったテキストをもとに受験勉強を開始。
1回目は自分の考えが甘く十分な勉強時間も確保できず惨敗。。
2回目も独学を選びました。
1年間少しずつ勉強した成果もあってか筆記はいい線までいったと思ったのですが、1次試験で不合格。
3回目これでダメならあきらめようと思い、半年間一日3時間の勉強時間の確保をして1次試験に合格。
2次試験は(最終)実技だったためスクールに通いました。
スクールは先輩に紹介してもらい決めましたが、とってもよくわかりやすかったです。少し高くても最初から通っておけば
よかったと思いました。要点もおさえられていいるし他の生徒とも情報共有もできるため私はスクールに通うことをオススメします。
結果、2次試験も無事に合格することができました。
ブドウのバッジをつけて接客しているとお客様の信頼度も高まり仕事レベルが格段にあがったと感じています。
やはりレストランにおけるソムリエの資格は強いです。
このレビューを6人中5人が評価しています