資格の取り方 » 民間資格 » 語学 » JTA公認翻訳専門職資格試験

JTA公認翻訳専門職資格試験

JTA公認翻訳専門職資格試験は、日本翻訳協会が認定するプロ翻訳家を輩出するための試験です。IT時代に合った翻訳者として、時間生産性およびスピードが重視され、この試験を合格することは翻訳業界での大きなアドバンテージとなります。プロ翻訳家として開業すると、年収1000万以上の高収入も夢ではありません。

資格詳細
日本はアジアのなかでいち早く近代化を成し遂げましたが、その背景にはすぐれた「翻訳」の技術がありました。西洋の最新の知識を輸入し、国内に普及する上で、翻訳の果たした役割は非常に大きく、それは現代日本においても変わりません。その上、グローバル化の現在は、海外企業との取引が多くなり、翻訳技能を持った人材はさらに貴重な存在となっています。翻訳を業務とするために、特に資格は必要ありませんが、技能を認定するための資格が複数あります。JTA公認翻訳専門職資格試験もそのひとつで、英語と中国語の翻訳について、プロフェッショナルなスキルをためすことができます。

活躍場所
JTA公認翻訳専門職資格試験の合格者は、各界で翻訳家として活躍しています。翻訳は「文芸翻訳」「実務翻訳」「映像翻訳」の3つに大別されます。文芸翻訳は、小説や詩集などの書籍、雑誌、歌詞など、文芸作品の翻訳であり、翻訳会社と契約して仕事を受注したり、個人で出版社から受注するフリーランサーが多くなっています。実務翻訳は、ビジネス上の各種文書や学術書、マニュアルなど、実務的な文書の翻訳であり、海外取引のある企業や研究機関で主に活躍します。企業の秘密に関わったりもするので、正社員として雇用されることも多いのが特徴です。映像翻訳は、海外の映画やドラマなどの映像作品に字幕をつけます。フリーランスのほか、配給会社や制作会社に所属している人も多いようです。

収入と将来性
翻訳の仕事は、長編小説や映画のような文章量のものはむしろ希少で、短文のほうが需要が高いという傾向があります。ITの普及により、ある程度の語学力と文章力があればだれにでもできてしまうような小さな仕事は、プロアマ問わず中小の翻訳家で取り合う形となり、単価も低下してしまいました。すでに各界で名の知られたベテラン翻訳家はともかく、このような時代でこれから翻訳家を目指そうという人には、初心者からの脱却がなかなか難しくなっていますし、専業としてやってゆくことも困難になりつつあります。また翻訳家はフリーランスが多く、仕事量の個人差が大きいため、収入もピンからキリまでといった状態です。実績豊富なベテラン翻訳家になると年収1000万円を超える人もいる一方、キャリアが長くても副業で細ぼそと翻訳の仕事を続けている人もいます。収入は基本的に翻訳する文章の量に依存しますが、内容によって単価の相場が異なります。医学や金融、産業技術などの専門的な分野の翻訳は、その専門知識がなければできないため、高単価となっています。

向いている人
翻訳に求められる能力は、高い語学力と文章力です。さらに、海外の文化に精通している必要もあります。たとえば同じ英文の翻訳でも、アメリカなのかイギリスなのかによって、文化的背景から言葉のニュアンスが変わってしまうことがあります。外国語が得意で、文章に自信があり、かつ異文化に対する知的好奇心に富んだ人に向いた仕事です。文章においては、特に文芸翻訳の場合、通常の作家と同等の表現力も求められます。推敲や校正の能力ももちろん必須です。

取得方法
JTA公認翻訳専門職資格試験は、一般社団法人の日本翻訳協会(JTA)が実施する資格認定試験です。英語部門と中国語部門が用意されており、それぞれにおいて「言語変換能力」「異文化理解力」「専門実務翻訳能力」「IT運用能力」「マネジメント能力」の5つの実務的な能力がためされます。試験は年に4回おこなわれ、自宅からネット上で受験することができます。合格後、2次審査(翻訳経験2年以上の実績審査)を経て、JTA公認翻訳専門職に認定されます。



JTA公認翻訳専門職資格試験資格の難易度偏差値

英語 中国語
偏差値68 偏差値0
難関
判定不能
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 JTA公認翻訳専門職資格試験 合格
所轄・主催:
一般社団法人日本翻訳協会
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

2020年資格日程

願書受付
常時行われています。(年に4回以上試験がある)
試験日
常時行われています。(年に4回以上試験がある)
合格発表
常時行われています。(年に4回以上試験がある)
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

JTA公認翻訳専門職資格試験資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
民間資格 専門的資格(優) 特になし 関脇クラス 独学 通学 通信 公式テキスト

JTA公認翻訳専門職資格試験試験概要

受験資格 不問
試験内容
英語部門
(日英/英日)
(1)翻訳文法技能試験
(2)翻訳IT技能試験(英・中共通)
(3)翻訳専門技能試験
 以下の6つの分野から1分野を選択
 ・フィクション
 ・ノンフィクション
 ・IR/金融
 ・リーガル
 ・医学/薬学
 ・特許(IT)
(4)翻訳マネジメント技能試験(英・中共通)

中国語部門
(日中/中日)
(1)翻訳文法技能試験
(2)翻訳IT技能試験(英・中共通)
(3)翻訳技能試験(英・中共通)
 以下の2つの分野から1分野を選択
 ・リーガル
 ・ビジネス一般
(4)翻訳マネジメント技能試験(英・中共通)

※中国語の試験は大陸の「普通語(北京語)」を標準とし、文字は簡体字。受験者の解答に関しては簡体字及び繁体字の解答を認める(但し簡体字が望ましい)。
合格率 非公開
願書受付期間 4~5月・7~8月・10~11月・1~2月
試験日程 6月・9月・12月・3月の第1日曜日
受験地 インターネットによる在宅試験
受験料
1科目受験:
5500円
2科目受験:
11000円
3科目受験:
16500円
合格発表日 試験日の次月中旬までに通知
ホームページ上でも発表される
受験申込・問合せ 一般社団法人 日本翻訳協会
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-13-18 1F
TEL 0422-24-6825
ホームページ 一般社団法人 日本翻訳協会(JTA)
http://www.jta-net.or.jp/

JTA公認翻訳専門職資格試験のレビュー

まだレビューがありません