資格の取り方 » 民間資格 » IT(パソコン) » CAD利用技術者試験

CAD利用技術者試験

コンピュータをもちいた設計技術として、すっかり定着したCAD。CAD利用技術者試験は、パーソナルCADシステムの利用技術の普及および発達を目的に実施されている民間の試験で、この種の試験としては最大の規模を誇る検定です。試験の創設以来、受験者数はのべ53万人をかぞえ、18万人以上の合格者を輩出しています。IT関連の試験としても国内屈指の認知度があり、企業などからも高く評価されています。

資格詳細
「Computer Aided Design」略して「CAD」(キャド)は、コンピュータを使った設計支援システムのことで、現在の各種設計作業において欠かせない存在となっている技術です。このCADを使いこなせる能力を証明する資格には複数ありますが、一般社団法人のコンピュータソフトウェア協会が実施している検定試験として、CAD利用技術者試験があります。1級と2級があり、1級はさらに「建築」「機械」「トレース」の3分野に分かれて専門性を強めています。

活躍場所
CADの技術は、およそ製図をおこなうすべての現場で利用されており、手のひらに乗る小さな玩具から、何万人も収容できる巨大な建築物まで、その活用スケールはきわめて広範です。代表的なのは、設計事務所や建築会社、機械関係のメーカーなどです。また、製図のみを担当するCADオペレーターだけでなく、設計者みずからがCADで製図をおこなうパターンも普通になってきました。

収入と将来性
CADオペレーターとCADができる設計者とでは、収入に大きな差がつきがちです。CADの技能で高収入を望むなら、設計もできるようになるべきでしょうし、その逆もまたしかりでしょう。オペレーターでも、熟練した腕前を持っていれば、年収350万円を越えることもあります。いずれにしても、いかにコンピュータの助けがあるにせよ、職人仕事であることには変わりない職種ですので、経験を積むことが第一です。将来性については、まだまだCADの人材は不足しており、需要の高い仕事であり続けていますので、特に不安はないでしょう。

向いている人
CADはコンピュータを駆使しますが、パソコンそのものに熟達していなくても、CADソフトの使い方さえ身についていればよいので、機械が苦手という人でも敬遠する必要はありません。それよりも製図に関する知識を身につけることが重要ですので、数学で図形が得意だったり図面を描くのが好きな人におすすめです。一方、すでに手書きでの製図の経験がある人にとっては、CAD利用技術者試験はスキルアップのチャンスとなります。また、ずっとPCのモニタに張りついて作業する仕事ですので、根気のある人でなければつとまらないでしょう。

取得方法
CAD利用技術者試験では、CADソフトの使い方や実技の試験があります。CADソフトは個人で買うには高価なため、独学はおすすめできません。専門学校などに通学して実際にソフトに触れながら勉強するのが一番です。その際には、業種や目的によってソフトが異なりますので、自分の希望する業種に合ったCADソフトが使える環境を選びましょう。CAD専門の学校なら、CAD利用技術者試験の対策も徹底的におこなってくれるはずです。



CAD利用技術者試験資格の難易度偏差値

1級トレース 1級建築 1級機械 2級 基礎 3次元1級 3次元準1級 3次元2級
偏差値54 偏差値54 偏差値54 偏差値43 偏差値43 偏差値54 偏差値54 偏差値43
普通
普通
普通
簡単
簡単
普通
普通
簡単
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 CAD利用技術者試験○級 合格
所轄・主催:
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

2020年資格日程

記載内容は3次元CAD利用技術者試験の情報。2次元CAD利用技術者試験2級は通年実施。
願書受付
2020年9月29日~2020年100月28日
試験日
2020年12月6日
合格発表
2021年1月下旬
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

CAD利用技術者試験資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
民間資格 キャリアアップ(優) 特になし 関脇クラス 独学 通学

CAD利用技術者試験試験概要

受験資格
1級:
2級有資格者および過去の1級合格者
2級:
不問

基礎:
不問

3次元1級:
2級有資格者および過去の1級合格者
3次元準1級:
2級有資格者および過去の準1級合格者
3次元2級:
不問
試験内容
1級(トレース)

実技試験

・編集・レイヤ設定能力
・トレース能力
・投影能力
筆記試験

・製図の知識

1級(建築)

実技試験

・RC造:平面図、断面図、立面図、矩計図、部分図、展開図
・木造:平面図、断面図、立面図、部分図、展開図
筆記試験

・建築製図の基礎知識
・建築生産の電子情報

1級(機械)

実技試験

・機構部品の作図
・投影図からの作図
・適切な数値(カタログ、要目表など)からの作図
筆記試験

・機械製図の知識

2級:
CBT試験
筆記試験

・CADシステム分野
・製図分野

基礎:
IBT試験
・CADシステムの基礎知識と利用
・CADを動作させるコンピュータシステム
・ネットワークの基礎知識
・情報セキュリティと知的財産
・製図の基礎
・図形の基礎

3次元1級

実技試験

・CADリテラシー問題
・空間把握能力問題
・部品組立て能力問題
・2次元図面からの作図能力問題

3次元準1級

実技試験

・CADリテラシー問題
・空間把握能力問題
・2次元図面からの作図能力問題

3次元2級

筆記試験

・3次元CADの概念
・3次元CADの機能と実用的モデリング手法
・3次元CADデータの管理と周辺知識
・3次元CADデータの活用
合格率 50.4%(2級)
願書受付期間
1級

4月上旬~・8月下旬~
2級

随時

基礎

随時

3次元

5月上旬~・10月上旬~
試験日程
1級

6月下旬・11月上旬
2級

CBT試験会場により異なる

基礎

随時

3次元

7月下旬・12月上旬
受験地
1級

全国主要都市
2級

全国のCBT試験会場

基礎

自宅などインターネットに接続したPC環境(IBT試験)

3次元

全国主要都市
受験料
1級:
16200円
2級:
5940円

基礎:
4320円

3次元1級:
16200円
3次元準1級:
10800円
3次元2級:
7560円
合格発表日
1級

8月中旬・1月下旬
2級

試験翌日

基礎

試験後即時

3次元

8月下旬・2月上旬
受験申込・問合せ 一般社団法人 コンピュータ教育振興協会 CAD利用技術者試験センター
〒107-0052 東京都港区赤坂2-8-14 丸玉第3ビル8F
ホームページ CAD利用技術者試験
http://www.acsp.jp/cad/

CAD利用技術者試験のレビュー

まだレビューがありません