通関士

通関士は、国際的な貿易の輸出入にともなう通関手続で活躍する職業です。税関に申告して許可を得るために求められる書類を審査するのが仕事であり、国民の安全を守るという意義もあわせ持っています。国際貿易が高度に発展した現代、将来性の高い仕事と言えるでしょう。なお勤務先となる通関業者は全国におよそ890社あります。

資格詳細
貿易に関する資格において唯一の国家資格である通関士は、国際貨物の輸出入の最前線で活躍する通関業務のプロフェッショナルです。貿易大国の日本では、毎日さまざまな物品が大量に出入りを繰り返していますが、それら国際貨物は税関での申告および審査を経た上で流通されます。通関士はその複雑な手続きを一手に引き受けて、円滑な国際流通を支えています。間接的ながら、日本経済をになう、きわめて重要な役割を果たしています。

活躍場所
通関士がもっとも必要とされるのは、通関業者です。航空会社や倉庫業者、運送会社および物流会社が通関業者を兼務しているので、それらの企業が主要な就職先になります。これらの会社に通関士として勤務し、取り扱う国際貨物の税関への手続きをおこないます。関税の納付に関する書類を作成するだけでなく、税関に対してクレームがあれば、不服を申し立てる文書を作成することで、輸出入業者の権利を守るために尽力する場合もあります。また、輸出入をおこなっている商社や貿易会社に勤務して、通関士の知識を活用している人も多くいます。百貨店や海外取引のある企業においても、通関士の知識が役に立つことがあります。

収入と将来性
通関士の収入は、勤務先の企業によって少なからず変わってきます。通関業者の場合、営業所ごとに1名以上の有資格者を置かねばならないため、通関士の需要は安定して高くたもたれています。為替の変動などに影響される面もありますが、日本は貿易が盛んであるため、仕事が激減するといった事態はまずありません。また将来、人口減少にともなって内需が縮小してくると、より貿易の重要度が増してゆくと予想されていますので、今後も通関士のニーズは伸び続けるでしょう。通関士の資格は、輸出入に関わる企業では確実にキャリアアップにつながりますし、企業によっては資格手当を支給している場合もあります。

向いている人
通関士の資格は、貿易関係の仕事を目指している人や、輸出入関係の企業への就職および転職を希望している人におすすめです。国際物流の最前線で働くので、普段から国際情勢や時事問題に高い関心を持っている人であれば、やりがいをより感じられる仕事となるでしょう。外国人とのやり取りや海外出張が求められるケースも多々あるので、英語をはじめとする語学力があれば、なお仕事の幅を広げることができます。

取得方法
通関士の国家試験は、毎年10月、全国13カ所で実施されます。合格率が1割に満たない、かなりの難関ですが、その理由は試験内容が広範囲にわたっているためです。効率よく試験勉強をするために、無理に独学することなく、専門学校に通学するのがよいでしょう。公益財団法人の日本関税協会では、通信教育講座や講習会を実施しているので、これらに参加するのも合格への近道です。



通関士資格の難易度偏差値

偏差値59
普通
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 通関士 合格
所轄・主催:
財務省
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

2020年資格日程

願書受付
2019年7月22日~2019年8月5日
試験日
2019年10月6日
合格発表
2019年11月下旬
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

通関士資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
国家資格 専門的資格(優) 必置資格 横綱クラス 独学 通学 通信

通関士試験概要

受験資格 不問
試験内容 マークシートによる筆記試験(選択式・択一式・計算式)
・関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法(同法第6章に係る部分に限る)
・通関書類の作成要領その他通関手続きの実務
・通関業法
合格率 13.7%
願書受付期間 7月下旬~8月上旬
試験日程 10月上旬
受験地 北海道・新潟・東京・宮城・神奈川・静岡・愛知・大阪・兵庫・広島・福岡・熊本・沖縄
受験料 3000円
合格発表日 11月下旬または12月上旬
受験申込・問合せ 各地の税関の通関業監察官
または、税関相談テレフォンサービス
東京:03-3528-3666
大阪:06-6576-1130
ホームページ 通関士試験 : 税関 Japan Customs
http://www.customs.go.jp/tsukanshi/

通関士のレビュー

(1件)
ならなら
通関士は独立開業できません。

2019年10月08日
通関業者に勤めている時に、取引先のお客様から持ってないのと言われて、取得を考えました。
通関業者の中でも通関士の資格保持者は少なく、持っているとすごいねと言われるものです。
私は通関業者3社に勤めましたが、通関士の資格があれば、通関業者に転職するのは比較的簡単だと言えるでしょう。

実際に通関士として働くには、通関業者に勤めて、税関に通関士として登録をして勤務することになり、国家資格ではありますが独立開業はできません。
また、通関士の登録を会社によっては数人だけにしており、通関士の資格は持っていても、登録しなければ通関士を名乗ることはできません。
通関士の勉強としては、私は一年目独学でやってみましたが、勤務時間が長く、勉強の時間がとれなくて、不合格。
2年目は心を入れ替えて、資格の学校に土日通いました。それでも全く受かるとは思いませんでしたが、合格していました。
科目は3教科あり、独学でもなんとかなると思いますが、実務問題が難しく、毎年どんどん制度が変わっていき、そこが出題されるので、必ず最新の参考書や過去問を使い試験に望んだ方が
いいと思います。
このレビューを110人中108人が評価しています