資格の取り方 » 公的資格 » 事務 » 珠算能力検定試験〈日商〉

珠算能力検定試験〈日商〉

珠算能力検定試験は、日本珠算連盟が協賛する日本商工会議所主催の検定試験(日商主催は1級から6級まで)で、そろばんの技能を認定します。現在はビジネスの現場でそろばんを使うことはまれですが、能力をみがく課程で身につく計算力や暗算力、集中、忍耐、記憶の力は、商取引の現場でも高く評価されています。利息や割引の計算、統計資料の分析・活用といった計算技能に直結する能力です。

資格詳細
珠算能力検定試験は1級から6級まであり、みとり算、かけ算、わり算の能力を評価する試験です。珠算(そろばん)は、計算力と集中力が身に付き、指を動かすことで脳に良い影響を与えるということから子供に人気の習い事として注目を集めています。また、数字を読み取る能力や情報処理能力など、仕事に役立つ能力も身につくので、社会人になってそろばんを習い始める人も増えています。計算力だけでなく、暗算の力や数字の判断力も上がりますのでどのような仕事にも役立つ資格であるとも言えるでしょう。

活躍場所
そろばんの能力が上がっていくと、数字に強くなり、記憶力、暗算力も高まりますので、書類作成能力や情報分析能力がアップし、どんな仕事でも効率よく進めることができるようになります。また、1級を取得するとそろばんの先生になることも可能です。自宅や地域会館などで自分の教室を開くことができます。女性にとっては自宅で仕事をすることができるので、出産や育児など自分のライフスタイルに合わせて仕事を続けられることも魅力となっています。

収入と将来性
会社では、限られた時間の中で効率的に仕事を進められる人が評価される傾向にあります。数字のデータなどをぱっと見ただけで的確に把握し、頭の中で理解、分析できる力は、どんな仕事にも役立ちますので、そろばんの能力を高めることで、会社の中でのステップアップが期待でき、昇格や昇給が見込めます。また、近年はIT化が進んでおり、パソコンなどのデジタルの時代ですが、そのような中でも子供の習い事としてのそろばんの人気は衰えていません。そろばんを集中して取り組むことで、学習全般に対する集中力が身に付きますし、計算が好きになり、算数への苦手意識がなくなります。また、指を高速で動かすことで脳が活性化され、特に右脳にとっての良い影響があると言われています。このようなことから、これからもそろばん教室のニーズは高いと考えられます。生徒がたくさん集まれば、かなりまとまった収入を得ることも可能です。また、自宅で教室を開くことができますので、定年などもなく、生涯現役として長く仕事を続けていけることも魅力です。日本の将来を担う子供を教えることで、社会の役に立っていることを実感できる仕事でもあります。

向いている人
何事にもじっくりと取り組める人、問題が解けたときの達成感を感じるのが好きな人、数字が好きな人に向いています。しかし、逆に数字の苦手意識を払しょくするためにそろばんを取り組むというのも良い方法です。簡単な計算から、徐々に難しい計算へと順を追って学んでいきますので、計算が苦手という人でも大丈夫です。また、そろばん教室を開くことを念頭においた場合、子供が好きな人、様々な人とコミニュケーションをとったり、何かを教えるのが好きな人も向いています。

取得方法
そろばん教室に通い、コツコツと練習を重ねることが必要です。級が上がるごとに内容も難しくなってきますので、教えるのが上手な指導者の教室を選びましょう。生徒に上級者や有段者が多いところや、競技大会に積極的に参加している教室がおすすめです。



珠算能力検定試験〈日商〉資格の難易度偏差値

1級 準1級 2級 準2級 3級 準3級 4級 5級
偏差値52 偏差値49 偏差値47 偏差値44 偏差値42 偏差値39 偏差値37 偏差値0
普通
簡単
簡単
簡単
簡単
超簡単
超簡単
判定不能
7級 8級 9級 10級
偏差値0 偏差値0 偏差値0 偏差値0
判定不能
判定不能
判定不能
判定不能
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 珠算能力検定○級 合格
所轄・主催:
日本商工会議所
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

2020年資格日程

願書受付
常時行われています。(年に4回以上試験がある)
試験日
常時行われています。(年に4回以上試験がある)
合格発表
常時行われています。(年に4回以上試験がある)
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

珠算能力検定試験〈日商〉資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
公的資格 就職や転職にやや有利 特になし 横綱クラス 独学 通学 公式テキスト

珠算能力検定試験〈日商〉試験概要

受験資格 不問
試験内容
1級

・みとり算:10口100字
・かけ算:実法合わせて11けた
・わり算:法商合わせて10けた

2級

・みとり算:10口80字
・かけ算:実法合わせて9けた
・わり算:法商合わせて8けた

3級

・みとり算:10口60字
・かけ算:実法合わせて7けた
・わり算:法商合わせて6けた

4級

・みとり算:10口50字
・かけ算:実法合わせて7けた
・わり算:法商合わせて6けた

5級

・みとり算:10口40字
・かけ算:実法合わせて6けた
・わり算:法商合わせて5けた

6級

・みとり算:10口30字
・かけ算:実法合わせて5けた
・わり算:法商合わせて4けた
合格率 41.5%(2級)
願書受付期間
1~3級:
4月中旬~5月下旬・8月中旬~9月下旬・12月上旬~1月上旬
4~6級:
試験日の6~4週間前
試験日程
1~3級:
6月下旬・10月下旬・2月上旬
4~6級:
4月・6月・8月・10月・12月・2月
受験地 全国各地
受験料
1級:
2340円
2級:
1730円
3級:
1530円
4~6級:
1020円
合格発表日 受験地により異なる
受験申込・問合せ 受験希望地の商工会議所
または、

日本珠算連盟
東京都千代田区内神田1-17-9 TCUビル6階
TEL 03-3518-0188 FAX 03-3518-0189
ホームページ 珠算検定・暗算検定・フラッシュ暗算検定|日本珠算連盟
http://www.shuzan.jp/kentei/

珠算能力検定試験〈日商〉のレビュー

まだレビューがありません