資格の取り方 » 民間資格 » 食品 » 日本農業技術検定

日本農業技術検定

後継者不足など、多くの問題をかかえる日本の農業ですが、農産物の質は世界屈指の高さを誇っています。日本農業技術検定は、農業をこころざす学生や農業を仕事にしたい人に向けて、全国農業会議所が実施する民間の検定試験。農業に関する実務的な知識や技能をためすことができます。1級から3級までの級位があり、1級および2級は学科試験と実技試験とがありますが、学科だけの受験も可能です。実技は学科合格者のみが対象です。

資格詳細
日本農業技術検定は、新規就農者や農業法人、関連企業などへの就職を目指す学生や社会人を対象とした農業専門の試験制度です。この制度は、農業の知識や技術の水準を評価し、人材育成・確保を促進することを目的としています。農林水産省の支援を受けて2007年から実施され、毎年約25,000人が受験し、これまで290,000人以上が受験しています。日本農業技術検定は、将来の農業従事者の育成と確保に不可欠であり、農業関連の学生や学習者にとっては学習のモチベーション向上に役立つ制度です。また、農業法人などへの就職を希望する人には、自己能力を証明する資格として価値があります。試験は1?3級に区分されており、1級・2級はJAの営農指導者、3級は一般職員向けです。試験は学科と実技がありますが、3級は学科試験のみとなっています。なお、「日本農業検定」というよく似た名称の検定試験がありますが、日本農業検定は「一般社団法人全国農協観光協会」が運営する検定です。小学生を含む一般の人を対象としており、目的や活用の場が異なるため、ご注意ください。

活躍場所
日本農業技術検定の資格を持っていると、農業法人やJA(農業協同組合)、自治体、そして食品関連企業などで活躍する機会が増えるかもしれません。今後、一般企業が農業に参入することが増えると、仕事の選択肢も広がる可能性があります。

収入と将来性
収入は就職先によって異なりますが、例えば、農協職員の平均年収は日本の平均年収と同じか、やや低い傾向があります。農業法人や農業関連企業への就職活動では、この資格は強みとなりますが、資格手当などの情報は確認できませんでした。日本の農業技術検定は、将来の農業に貢献する専門家を育成し、確保するために不可欠な資格として、関連する機関から注目されています。資格取得により、農業大学校や農学系大学の入試で優遇されたり、農業法人からの優先採用の対象になることもあります。近年、農業の環境は急速に変化しており、大規模経営やスマート化などの進化が顕著です。このような複雑な農業経営環境において、ビジネスパートナーを見つけたり、顧客にアピールしたりする際に、農業技術検定の有無は、誰にとってもわかりやすい評価基準となるでしょう。

向いている人
日本農業技術検定は、新たに農業を始めたい方や農業法人、関連企業などへの就職を目指す学生や社会人を対象とした検定です。農業に興味を持ち、新規就農を検討している方や農協、行政機関・団体、食品業界などの関連企業での就職を希望する方におすすめです。

取得方法
日本農業技術検定の3級は、過去の試験問題からの出題率が高いため、テキストと過去問題集をじっくりと学習すれば合格できるレベルとされています。しかし、1級や2級に進むと、難易度がかなり高まります。より深い知識が要求され、実際の作業に関する知識も必要です。筆記試験も専門的な内容が出題されるため、テキストと参考書、過去問題集を使用して徹底的に準備する必要があります。必要なテキストや参考書、過去問題集は全国農業会議所の公式サイトから入手できます。さらに、公式サイトで以前の試験問題とその解答が公開されているので、そちらも確認しておきましょう。



日本農業技術検定資格の難易度偏差値

1級実技 1級学科 2級実技 2級学科 3級学科
偏差値53 偏差値53 偏差値49 偏差値49 偏差値44
普通
普通
簡単
簡単
簡単
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 日本農業技術検定○級 合格
所轄・主催:
全国農業会議所
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

2020年資格日程

記載内容は3級の情報。1級は第2回(12月)のみ実施。
願書受付
2020年10月1日~2020年11月5日
試験日
2020年12月12日
合格発表
級や部門によって合格発表の日等が異なります。
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

日本農業技術検定資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
民間資格 キャリアアップ(良) 特になし 大関クラス 独学 講習 通学 通信 公式テキスト

日本農業技術検定試験概要

受験資格
1級

学科試験:
不問
実技試験:
1級学科合格者

2級

学科試験:
不問
実技試験:
2級学科合格者

3級

学科試験:
不問
試験内容
1級

学科試験

・【共通】農業経済
・【共通】農業経営
・【選択】作物
・【選択】野菜
・【選択】花卉
・【選択】果樹
・【選択】畜産
・【選択】食品
実技試験

・生産要素記述試験(専門科目から1科目選択)

2級

学科試験

・【共通】農業機械・施設
・【共通】農産加工・流通
・【共通】農業経営
・【共通】農業政策
・【選択】作物
・【選択】野菜
・【選択】花卉
・【選択】果樹
・【選択】畜産
・【選択】食品
実技試験

・選択した農業機械2種を使って、ほ場にて研修試験

3級

学科試験

・【共通】植物の生育
・【共通】栽培管理
・【共通】土・微生物・肥料
・【共通】病害虫・雑草防除
・【共通】農業用具
・【共通】農産物の加工
・【共通】家畜飼育の基礎
・【共通】農業経営と食料供給
・【共通】暮らしと農業・農村
・【選択】栽培系
・【選択】食品系
・【選択】畜産系
・【選択】環境系
合格率 67%程度(3級)
願書受付期間
1級:
10月上旬~11月上旬
2級:
5月上旬~6月上旬・10月上旬~11月上旬
3級:
5月上旬~6月上旬・10月上旬~11月上旬
試験日程
1級

学科試験:
12月中旬
実技試験:
12月中旬

2級

学科試験:
7月中旬・12月中旬
実技試験:
11月上旬・3月上旬

3級

学科試験:
7月中旬・12月中旬
受験地
学科試験:
全国各地
実技試験:
指定の受験地
受験料
1級

学科試験:
5240円
実技試験:
5240円

2級

学科試験:
4190円
実技試験:
15710円

3級

学科試験:
3140円
合格発表日
1級:
1月下旬
2級:
8月下旬・1月下旬
3級:
8月下旬・1月下旬
受験申込・問合せ 全国農業会議所(日本農業技術検定協会)
〒102-0084 東京都千代田区二番町5-6 あいおいニッセイ同和損保二番町ビル7F
TEL:03-6910-1126
ホームページ 日本農業技術検定|全国農業会議所
http://www.nca.or.jp/kentei/

日本農業技術検定のレビュー

まだレビューがありません