資格の取り方 » 国家資格 » 建築・土木 » 建築物環境衛生管理技術者

建築物環境衛生管理技術者

「ビル管理技術者」の通称で知られる建築物環境衛生管理技術者。人の集まる建物の衛生状態を監視することが主要な役割です。社会的需要が高いのに、国家試験はなかなかの難関ですが、厚生労働大臣登録講習会の修了で資格を取得するケースもあります。

資格詳細
建築物環境衛生管理技術者とは、厚生労働大臣免許の国家資格ですが、名称が長いので「ビル管」、「ビル管理士」と呼ばれることが一般的です。「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」において、面積3,000㎡(学校は8,000㎡)以上のオフィスビル、商業施設、ホテル、大学などの所有者は、環境衛生の観点から適正な建築物を維持管理するために監督者として建築物環境衛生管理技術者を選任しなければなりません。具体的な職務としては、建築物の維持管理のための空調、給排水、電気、清掃、害虫防除などに対する業務計画の立案、実施、測定、是正措置を行います。

活躍場所
この資格の活躍場所としては、オフィスビル、商業施設などを管理するビル管理会社が圧倒的に多いです。ビル管理会社の中でも、設備技術者、技術系事務員などの職種で能力が発揮できます。法律上、該当する建築物には必ず1名の有資格者を選任しなければなりませんので、首都圏はもちろん地方都市でも建築物があるところには仕事があります。よって、活躍できる場所は、全国にあると言っても過言ではありません。また、ビル管理会社以外での活躍先としては、建築物を保有する不動産、建設、保険、鉄道会社などの総務や管財部門などがあります。

収入と将来性
ビル管理会社の場合、ビル管理事務所や防災センターの責任者クラスには、この資格の取得を義務付けているところがあります。また、資格取得時には、高いランクの報奨金が支給されることが多く、昇格のための必須資格として設定しているところも少なくありません。より高い収入を望む方には、この資格取得は有望です。近年、昭和の時代に建設したビルが、ライフサイクルの終焉により建て替えが始まっています。さらに大手企業により駅周辺の再開発に伴う超高層ビルの建設も進んでいます。この状況は、今後も続く傾向にありますので、この資格保有者の将来性は高いと見込めます。

向いている人
建築物に選任された建築物環境衛生管理技術者は、その建物管理の実質的な最高責任者になります。理由は、建築物の所有者に意見を述べる権限が法律で定められているからです。何か問題が発生すれば所有者に報告書を作成して説明しますので、説明能力やドキュメント作成能力は必要不可欠です。また、当然のことながら、建築物に関する知識や経験も必須要件です。よって、対外折衝、顧客管理、連絡調整などのマネージメント能力と建築、設備、清掃、害虫防除などの建築物に関するテクニカルスキルの両方を兼ね備えた方が、この資格に向いています。

取得方法
建築物環境衛生管理技術者の試験を受けるには、オフィスビル、商業施設などの建築物の環境衛生上の維持管理に関しての実務経験が2年以上必要となります。試験は、建築物衛生行政概論、建築物の構造概論、建築物の環境衛生、空気環境の調整、給水及び排水の管理、清掃、ねずみ・昆虫等の防除の7科目ですが、科目の足切りがあるので苦手科目をなくすことがポイントです。なお、勉強方法は、日本教育訓練センターの「ビル管マスター」を毎日少しずつでも読み、徹底して覚えること。通称、赤本と言われる過去問「ビル管理士試験模範解答集」を繰り返し解くこと。この2つを実行すれば合格に近づくことでしょう。



建築物環境衛生管理技術者資格の難易度偏差値

偏差値61
難関
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 建築物環境衛生管理技術者国家試験 合格
所轄・主催:
厚生労働省
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

2020年資格日程

願書受付
不明
試験日
2021年2月21日
合格発表
不明
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

建築物環境衛生管理技術者資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
国家資格 就職や転職にかなり有利 必置資格 横綱クラス 独学 講習 通学 通信

建築物環境衛生管理技術者試験概要

受験資格 以下の用途に使われる建築物の環境衛生上の維持管理に関する2年以上の実務経験。
・興行場(映画館、劇場など)、百貨店、集会場(公民館、結婚式場、市民ホールなど)、図書館、博物館、美術館、遊技場(ボーリング場など)
・店舗、事務所
・学校(研修所を含む)
・旅館、ホテル
・その他、上記の用途に類する用途
試験内容 ・建築物衛生行政概論
・建築物の構造概論
・建築物の環境衛生
・空気環境の調整
・給水及び排水の管理
・清掃
・ねずみ、昆虫等の防除
合格率 12.3%
願書受付期間 5月上旬~6月中旬
試験日程 10月上旬
受験地 札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡
受験料 13900円
合格発表日 11月上旬
受験申込・問合せ 公益財団法人 日本建築衛生管理教育センター 国家試験課
〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目6番1号 大手町ビル7階743区
TEL:03-3214-4620 FAX:03-3214-8688
ホームページ 建築物環境衛生管理技術者試験の概要について<国家試験情報|公益財団法人 日本建築衛生管理教育センター
http://jahmec.or.jp/kokka/

建築物環境衛生管理技術者のレビュー

(1件)
匿名
取り方ですが

2018年11月25日
過去問の組み替えだけではなく、理解が必要
空調と給水と排水とネズミや清掃の知識が必要なので
どれか一つでも経験者であれば、トータル65パーセントの為の得点源に出来ますが、全て未経験だと難しいかも
一級管工事施工管理を先に取るのがおすすめです
このレビューを70人中33人が評価しています